京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

2017-06-20から1日間の記事一覧

鞍馬寺③

行事の後山に上がる人もいましたが、私はすでに疲れて下山・・。 こんな素敵な風景を見つけました。 これ、手水屋です。行きの時には気づかなかった。 屋根も立派だったのね。 美しい緑にしばし感動・・。 洗心亭の中にあった、宝珠と露盤 昭和40年、仮本殿…

鞍馬寺 竹伐り会式②

迦陵頻伽の南天招福の舞 2人ともかわいかった♪ 続いて、竹伐りの儀 8人が2人1組になり、 導師の檜扇を合図に、両座一斉に竹を五段に伐ります。 勝った地域が豊作になるとされています。 今年は近江座が勝利! 早く切った人はわーっとかけていきました。 …

鞍馬寺 竹伐り会式①

12時半、本殿前到着~。 竹伐り会式は14時からで、2時間前に着こうと思っていたのですが、家を出遅れたので、仕方ない・・。 でも、いい場所は取れました。 以下パンフレットより抜粋 「竹伐り会式の起源は、宇多天皇の寛平年間(889~897)にさかのぼります…

鞍馬寺②

川上地蔵堂 遮那王と称した牛若丸(義経公)の守り本尊である地蔵尊が祀られています。牛若丸は日々修行のときにこの地蔵堂に参拝したといわれています。 源義経公供養塔 左が大黒天、右が恵比寿尊が祀られています。 大黒天 恵比寿尊 入り口にあった町石。…

鞍馬寺①

出町柳から叡山電鉄で終電の鞍馬駅へ。 駅で、あじさいがきれいだったのでパチリ。 目的は、鞍馬寺の「竹伐り会式」です。 長年行こう、行こうと思いながら、なかなか行けずでした。 鞍馬寺も改めてちゃんと見たかった。 久しぶりの天狗さん。 去年は雪の重…