京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

2018-09-01から1日間の記事一覧

自分のルーツを辿る14 愛媛旅行⑬ 松山市 祇園町

続いて祇園町へ。 千舟町より南、いよ立花駅近くにあります。 名前からてっきり道後の近くか松山城の近くだと思い込んでいました。 こちらに八木家の本家(井内村から引っ越した後)があります。 祖父の弟の子供が継いでいて、 さすがに私からは遠いので、叔…

自分のルーツを辿る13 愛媛旅行⑫ 松山市 義安寺

続いて、義安寺へ向かいます。 途中にへんろ石がありました。 文政四巳年六月吉日とあります。 1821年ですね、このくらい古いと萌えますw おろくぶさま 御本尊:釈迦如来 「河野景通の子彦四朗義安が建立した寺なので義安寺と名付けられたという。 『予陽郡…

自分のルーツを辿る12 愛媛旅行⑪ 松山市 湯築城跡Ⅱ

岩崎神社(松山市) 祭神:白人明神小千命、河野家累代の霊、土居備中守の霊、得能備後守の霊 建長年中 別府弥七朗●(米に秀)創祀 貞亨2年 道後温泉閉塞、里人相談し神楽を奏す。 霊験をえて再び報賽の神楽を奏す。 元禄年中 安田氏 心願により改築 享保20…

自分のルーツを辿る11 愛媛旅行⑩ 松山市 湯築城跡Ⅰ

さて、いよいよ湯築城内に入ります! 搦手門(からめてもん) ※この写真は城内から外を撮影。前のページに外から撮影したものを掲載しています。 城の裏門になります。河野時代にはどう呼ばれていたかは不明。 江戸時代に書かれた『予陽郡郷俚諺集(よようぐ…

自分のルーツを辿る10 愛媛旅行⑨ 松山市 湯築城周辺、宇佐八幡神社

「湯築城跡は、室町時代伊予国守護であった河野(こうの)氏の城跡で、当時伊予国の政治の中心地でした。 河野氏は、風早郡河野郷(旧北条市)を本拠地とした豪族で、12世紀末の源平合戦で源氏方として活躍し、鎌倉時代には伊予国で最も有力な武士になりまし…

自分のルーツを辿る9 愛媛旅行⑧ 松山市 道後温泉

道後温泉駅。レトロでよいですよね~。 道後には親戚もおり、何度も行っていますが、 車で行動していることが多かったので、実はあまりちゃんと見たことはなかった・・。 1度友達と旅行した時くらいかな。なので観光もしつつ。 日本初の軽便鉄道 坊ちゃん列…