京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

葵祭り

221327866_233.jpg  221328671_249.jpg  221327866_46.jpg

京都三大祭のひとつ。

毎年、5月15日 に行われる、賀茂御祖神社下鴨神社)と賀茂別雷神の例祭。

古くは賀茂祭、北の祭りなどと呼ばれ、平安時代以来行事として行われてきたもので、数少ない王朝風俗の伝統が残されている祭りでもあります。

江戸時代の1694年に祭りが再興されて、当日の内裏宸殿の御簾をはじめ、牛車(御所車)、勅使、供奉者の衣冠、牛馬にいたるまで、すべて葵の葉で飾るようになったことから、賀茂祭が葵祭りと呼ばれるようになりました。

祭りの起源は、今から約1400年前の欽明天皇の567年。風雨が激しく五穀が実らなかったので、当時賀茂の大神の崇敬者であった、伊吉の若日子に占わせたところ、賀茂の神々の祟りであるというので、若日子は勅命をおおせつかって、4月の吉日に祭礼を行い、馬には鈴をかけ、人は猪頭をかぶって駆競(かけくらべ)をしたところ、風雨がおさまり、五穀は豊かに実って国民も安泰になったといいます。

また819年に朝廷の律令制度として、もっとも恒例祭祀に準じて行うという国家的な行事になりました。 平安貴族のそのままの姿で列を作り、京都御所を出発し、下鴨神社を抜けて、上鴨神社へと向かいます。この距離約8kmにも及びます。

221327866_143.jpg  221328671_103.jpg  221328671_80.jpg

4,5年前に撮った写真です。

御所前で撮影。あいにくの雨でした・・[emoji:e-95]

ビニール傘が淋しいですね・・せめて番傘にしてほしかった!

その後平日ばかりなので、全然見に行けずじまいです[emoji:e-258]