京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

千本閻魔堂 風まつり

千本閻魔堂で行われている風まつり。

 

7月1日~16日

午後6時30分 受付

   6時45分 開始

 

最近どこ行っても、暑くなるとクーラーをつけたりしますよね。

それをせずに、風鈴の音や、心に広がる香の薫りを愉しみながら、自然に風を感じてもらおうと企画したものだそう。

 

まずは、もともと宿舎だったという建物の屋上へ上がらせて頂きました。

知り合いがステージをするので、その下見のおつきあいですw

 

44458771_106.jpg

 

 

ステージは、五山の送り火の8/16に行われるのですが、

左大文字、右大文字、船形が見ることができます!

これはすごいっ。

 

 

<イベント告知>

19:00~21:00 会費2000円

千本閻魔堂屋上特別会場にて。

①「笑撃流・平成版阿国歌舞伎」

②エステちゃんばらSHOW

送り火と講和

 

笑撃武芸団 ホームページ

 

エステチャンバラ

 

 

1223900956_88.jpg

 

受付に戻り、梶の葉に願い事を書いて、閻魔様に奉納します。

もともとは、梶の葉は、紙がなかった時代に使われていたとかで、繊維が多く含まれることから墨がにじみにくかったのだそう。

七夕の夜に、梶の葉に恋歌を書くとその恋が成就すると言われていて、短冊代わりにも使われていたとか。

 

さすがに歌はかけないので・・普通に願い事を書きました。

その後、住職さんがお経・・とは言わないのかな?祈願をしてくださって、その梶の葉をそれぞれ手にとって、境内入口の紐にくくります。

 

その間、閻魔様が赤くライトアップされていました。

庵主さんの法話も聞かせて頂きました。

いつもながら楽しいお話でした。

 

1223900956_16.jpg

 

境内には今年から、紫式部の像も置かれました。

また、小野篁卿の像も見せてもらいました!

何度か来てるけど、こんなのがあるなんて知らなかったです。

両方の着物の袂が上にあがっていて、不思議な像です。

 

1223900956_99.jpg

 

その後は聞香という、お香の体験をしました。

こんなの初めて~。

流派はいろいろあるそうですが、基本的な動作を教えて頂きました。

 

ビャクラン、沈香、真南蛮の3種を順に。

それぞれ特徴のある香りで、その間も庵主さんのお話も聞け、楽しい時間となりました。

 

 

京都に住んでいても、こんなのがあるなんて知らなかったです。

ぜひぜひ機会があればいってみてくださいね。

参加者12名という静かなお祭りで、厳かでありながらたのしくて、よかったです!