京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

お茶席&能 in大西常商店 

長刀鉾の太平の舞のあとは、

大西常商店さんのイベントにいってきました。

f:id:kyotomichi:20160622235253j:plain

f:id:kyotomichi:20160622235820j:plain

木賊張り(とくさばり)

竹を半分に割り、正面から釘を打たずに、隙間なく並べた壁です。

f:id:kyotomichi:20160622235833j:plain

供待

商談で店に北主人と丁稚奉公して行動を共に来る人(丁稚さん)が商談をするまで待っているところ。

f:id:kyotomichi:20160622235743j:plain

f:id:kyotomichi:20160622235602j:plain

f:id:kyotomichi:20160622235435j:plain

f:id:kyotomichi:20160622235703j:plain

先にお茶席に行ってきました。
昔ながらの町屋で、おくどさんもあって、お庭もあり、奥に茶席も作られていて、素晴らしいです。
菊水鉾の茶碗が飾ってありました(*^^*)
お軸は清風。
東寺の近くのお茶屋さんの抹茶と、老松さんのお菓子でした。

f:id:kyotomichi:20160622235353j:plain

f:id:kyotomichi:20160623000306j:plain

f:id:kyotomichi:20160623000316j:plain

f:id:kyotomichi:20160623000344j:plain

こちらで代々保管されている貴重なものも見せていただきました。

f:id:kyotomichi:20160623000437j:plain

f:id:kyotomichi:20160623000457j:plain

f:id:kyotomichi:20160623000714j:plain

夜は能を見ました。

能もよかったし、何よりそのあとの解説とトークがおもしろくて、

とても引き込まれました。
能面とか扇の使い分けとか、普段聞けないし、楽しかったです!