京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

八坂庚申堂

f:id:kyotomichi:20160508220152j:plain

 今年は申年ということもあって、猿にゆかりの場所へいってみました。

正式名は、大黒山金剛寺庚申堂。平安時代に建立されたもので、大阪四天王寺庚申堂、東京入谷庚申堂(現存せず)と並ぶ日本三庚申の一つです。

大阪のも、四天王寺行ったときに行こうと思いながら、行きそびれてしまいました。

場所:京都市東山区金園町390

HP:http://www.geocities.jp/yasakakousinndou/index.htm

 

f:id:kyotomichi:20160508220357j:plain

f:id:kyotomichi:20160508223646j:plain

お屋根には、見ざる、言わざる、聞かざるがいます。

f:id:kyotomichi:20160508220605j:plain

くくり猿です。

その名の通り、猿の手足が縛られています。

猿は人間に近いとはいえ、欲望のままに行動します。そのためその欲望を抑えるという意味でくくってあるのだそう。

つまり、欲望をコントロールする、ということです。

f:id:kyotomichi:20160508220839j:plain

中に入るとこんな感じでこじんまりとしています。

f:id:kyotomichi:20160508220914j:plain

f:id:kyotomichi:20160508220929j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221323j:plain

本堂は延宝六年(1679年)の再建。

f:id:kyotomichi:20160508221405j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221349j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221428j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221442j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221454j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221507j:plain

この三猿も古そうですね。

f:id:kyotomichi:20160508221551j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221604j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221616j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221635j:plain

f:id:kyotomichi:20160508221649j:plain

青面金剛童子(しょうめんこんごうどうじ)と書いてあります。

御本尊の名前ですね。

f:id:kyotomichi:20160508221837j:plain

手水鉢には、寛文十年(1633)と記載があります。