京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

兵庫 本住吉神社(もとすみよしじんじゃ)

f:id:kyotomichi:20180101181232j:plain

JR住吉駅の近く、ガード下をくぐると右手に見えてきます。

扁額には、本住吉之宮と書かれていました。

 

もともと祇園祭の記事を書いているときに神功皇后に興味を覚え、

さらに、 高田崇史先生の「神の時空 女神の功罪」を読んで、

行ってみたくなりました。

kossmag.com

 

f:id:kyotomichi:20180101190556j:plain

まっすぐの参道

f:id:kyotomichi:20180101190638j:plain

本殿

f:id:kyotomichi:20180101190710j:plain

神紋は桔梗です。

f:id:kyotomichi:20180101190941j:plain

由緒書きによると

神功皇后が九州から難波に向かわれようとせられたところ、

どうした事か御船が動かなくなり、

務古(むこ)の水門(みなど)にお帰りになりト(うらな)われましたところ、住吉三神(底筒田命・中筒男命表筒男命)は、

『わが和魂を大津渟中倉之長峡(おおつねなくらのながお)にまつれ、

そこで往来する舟を見守ろう』と仰せられたので、

ここにその住吉三神をお祀りになりました。

(当社の起源、紀の年立では西紀201年)

後に神功皇后を併せてお祀りして、当社御祭神は住吉大神神功皇后の御四柱となりました」

とあります。

 

f:id:kyotomichi:20180101182315j:plain

御朱印を頂いたときに、由緒書きを頂きましたが、

その横にこの地図が載っていました。

おお、なるほど!

これが『神の時空』にも出てきたように、このあたりが海だったというものですね。

大阪の住吉神社の方がすっかり有名ですが、

私の中では住吉=兵庫でした。

九州から船で来るのに、大阪より絶対こっちの方が先ですよね。

今回やっとここに行けてよかったです。

大阪の方もまた行ってみたいと思います。

気になる方はぜひ本を読みましょうw

f:id:kyotomichi:20180101192103j:plain

f:id:kyotomichi:20180101192125j:plain

 f:id:kyotomichi:20180101192157j:plain

 

f:id:kyotomichi:20180101194050j:plain

本殿右手にある摂社。

f:id:kyotomichi:20180101194152j:plain

水神宮

f:id:kyotomichi:20180101194810j:plain

左 大山衹社(山の神)

右 猿田彦社(邪気払いの神)

f:id:kyotomichi:20180101194908j:plain

左 塞の神(邪気ふさぎの神)

右 大海社(海神と御子)

f:id:kyotomichi:20180101195020j:plain

左から 天満ノ神、高良神、木花咲也姫、綿津見神、天水分神、大山咋神大物主神大国主神

f:id:kyotomichi:20180101195318j:plain

大日女社(天照皇大神

f:id:kyotomichi:20180101195427j:plain

莵原稲荷大神

f:id:kyotomichi:20180101195538j:plain

豊岩窓社(門の守神)

門の右手にあります。

左手にも奇岩窓社というのがあったみたいです。

結構見ていたはずなのに気付かなかったです。