京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

黒い"気"の記録 2020

忘れた頃にやってくる…この夢💦

また今年もつけてみようと思います。

他のも更新しようと思ってるんだけど、Macに変えてからまだ慣れなくて、もう少し慣れてからになりそうです。写真溜まりすぎてます。

これはいつも目覚めた時にスマホで書いています。

 

1.8(水)

自分の部屋で寝ていたら(しかも向きは今寝ている向きと真逆で西側に頭)、窓の向こうに誰か覗いているような人影が…。

そして、金縛りになり、黒い風がまとわりついてからくる。

声を出そうにも全く出なかった。

1度目、結構早めに外れたと思ったのに、二度目の金縛りに。

その時腕組みしていたので、それが外せなくて困ったけど、逆にその風が腕に防御されて、内側に何度も入ってこようとする風をシャットアウトできたのでよかった。

腕組みは実際もやっていたように思う。

何度か遮ったら、金縛りも解けた。

起きたら2時過ぎだった。

夢の中でも寝ているのが一番気持ち悪いなあ。

そしてこないだ伊勢神宮に行ったばかり。

そんなに嫌な感じはなかったから安心していたんだけど。

 

1.12(日)

今日は夜中全く起きれなかった。

意識は起きてたけど、体が重くて動かなかった。

夢の中で、今の向きに寝ていると、東側から黒い風が私の背中と布団の間を抜けて持ち上げられるような感覚があった。

塩を取って体がに振りかけたけど、変化なかったことも覚えてる。

(夢ではちゃんと立ちあがってた)

昨日、比叡山延暦寺日吉大社近江神宮に行ったけど、

この中だと日吉大社かなあ…。

摂社は神様を確認してお参りしてたんだけど、知らない神様はスルーしたから💦

体が動かなかったのは、さすがに筋肉痛だったからでしょう。



3.16(月)

2時7分。今日のはいつもと異なっていた。

夢の中で寝ていたら、部屋の廊下から(北側)から、何やら黒いのが、まるで生き物のように回転しながらすごい勢いで入ってきて、直径20㌢くらいだろうか、ボールくらいの大きさのものだった。避けようとしても恐怖で体が動かず、それは私の首元から背中に滑り込んできた。

恐る恐る手を伸ばすと、何やら毛のような手触り…。なんとか追い払おうと目覚めた。

そういえば前にも一度こういうのを見た気がする。

今も背中に違和感があるので、塩を撒いておこう…。

起きた時、いつもと違って廊下側を見ていたので、それもぞっとした。一瞬自分が今どこにいるのか分からず呆然として確かめていた。なので、起きてすぐの時間はもう少し早かった。

 


4.9(木)

2:22分。

全くの新しいパターン!

寝ていると、なにかの小動物が入り込んできて、私の布団の上を飛び跳ね、周りを走り回り、私は声を出そうとするも出せず、動こうとしてもできず。

でもこの動物を外に出さなあかん!とさえ思っていた。なんとなくリスみたいだなとは思っていたので恐怖はなかった。

でも内心ビビってました。

しばらくして起きて電気つけて、布団バタバタ。

…いるわけないか💦


8.10

2:20分、久々の暴風。

しかも東西南北から関係なくきて、とにかく飛ばされないように耐えつつ、くんなーとか願いつつ、布団が半周回ったような感じになった。しばらくしたら金縛りは溶けた。

夢の中で目覚めた時、枕元(東側)に女性がいたのが怖い💦

20-30代くらいかな?

大きな部屋の畳の部屋にいて、なぜか周りも雑魚寝みたいになってた。

でも布団を直してくれていたようで、何?だったか、誰?だったか聞くと、なんでもないと言って去っていった。

そしてまた違う夢(買い物して、そのあと寄った建物でイケメン俳優が3人もいたという…豪華!ただそのうち一人は、多分昔から時々見る守護霊?の姿を変えたバージョンと感じた)を見てから、本当に目が覚めました。

すぐ起きてないのが珍しい。


起きてから、しまったー‼️

引っ越しの準備で塩片付けてたわ…。

ちょっと久々リアル系。やはり塩はまだ置いておいたほうが良さげですね。


宇治散策④ 式内彼方(おちかた)神社、東屋観音

f:id:kyotomichi:20200528220933j:plain

源氏物語 宇治十帖二 椎本

 

f:id:kyotomichi:20200528220949j:plain

f:id:kyotomichi:20200528221002j:plain

通り道にあったので入ってみました。

何もないので詳細不明。

f:id:kyotomichi:20200528221018j:plain

f:id:kyotomichi:20200528221033j:plain

諏訪大明神とありますね。

ただ、諸説あるみたいですね。

調べると深いのかも?

 

f:id:kyotomichi:20200528221047j:plain

f:id:kyotomichi:20200528221129j:plain

東屋観音

鎌倉時代に作られた聖観音菩薩坐像。

現在地の南西20mのところにありましたが、宇治橋が架け替わり、道路が拡幅されたことに伴って、同所にあった江戸時代の灯篭や宝篋印塔などとともにこの場所に移されたとあります。

 

f:id:kyotomichi:20200528221102j:plain

f:id:kyotomichi:20200528221114j:plain

像高115cm、鎌倉時代









 

平安時代のことをずっと考えていたから、1日タイムトリップした気持ちになりました。

そして…昼を食べ損ねました(笑)
帰りにどこか行こうかとも思ったけど、歩き過ぎて戻る気になれずそのまま帰宅…。
約6時間の小旅行?でした♫

 

宇治散策③ 源氏物語ミュージアム

f:id:kyotomichi:20200528215706j:plain

与謝野晶子

源氏物語ゆかりの短歌がありました。

f:id:kyotomichi:20200528215719j:plain

f:id:kyotomichi:20200528215754j:plain

山科の石田神社・・私が生まれ育った場所の近くで思わず反応。

ここも撮り直しているけど、アップしていなかったのでまたいづれ

f:id:kyotomichi:20200528215810j:plain

f:id:kyotomichi:20200528215826j:plain

源氏物語 宇治十帖 三 総角(あげまき)

f:id:kyotomichi:20200528215841j:plain

源氏物語ミュージアム到着。

ここもリニューアルしてから初めてです。
映画上映は、「ネコが光源氏に恋をした」というもので、さきほど通ってきたところがほとんど出ていて感動。内容もわかりやすくて猫と華ちゃんが可愛くて笑っちゃいました。ほのぼの〜。
絵も可愛かった。

f:id:kyotomichi:20200528215854j:plain

f:id:kyotomichi:20200528215907j:plain

f:id:kyotomichi:20200528215919j:plain

f:id:kyotomichi:20200528215931j:plain

f:id:kyotomichi:20200528215945j:plain

f:id:kyotomichi:20200528220015j:plain

f:id:kyotomichi:20200528220041j:plain

f:id:kyotomichi:20200528220802j:plain

f:id:kyotomichi:20200528220054j:plain

f:id:kyotomichi:20200528220107j:plain

 

 

宇治散策② 宇治川先陣の碑、宇治神社、宇治上神社

f:id:kyotomichi:20200528204422j:plain

 

 




f:id:kyotomichi:20200528204446j:plain


そのあと、橋を渡って中之島宇治川先陣の碑へ。

f:id:kyotomichi:20200528204500j:plain
これも前に写真撮ってるはずなんだけど、見つけられなくて💦
それから宇治神社へ。

f:id:kyotomichi:20200528204759j:plain

宇治十帖モニュメント

第51帖の浮舟をイメージしたもの。

f:id:kyotomichi:20200528204727j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204713j:plain

 

f:id:kyotomichi:20200528204814j:plain

宇治神社

応神天皇離宮、桐原日桁宮(きりはらひけたのみや)跡でもあり、皇子の菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)の宮居の跡ともいわれています。

菟道稚郎子命の死後、神霊を祀ったのが始まりです。

 

f:id:kyotomichi:20200528204830j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204847j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204900j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204913j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204954j:plain

本殿

国の重要文化財。三間社流造桧皮葺の社殿で、鎌倉時代初期の建設。

f:id:kyotomichi:20200528205027j:plain

f:id:kyotomichi:20200528205040j:plain

みかえり兎

流石に新しそうですが^^;

御祭神が河内の国からここへ向かわれる途中で道に迷っていると、一羽の兎が現れ、振り返りながら先導したという言い伝えから、みかえり兎といわれ、神様のお使いとされています。

菟道をうぢと読み、内なる場所の意味を持ち、後に宇治という字になったといわれています。

(ホームページより)

 

f:id:kyotomichi:20200528211220j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211237j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211253j:plain

源氏物語 宇治十帖 早蕨

これも全部探してみたいけど、通り道にあったらチェックしているだけなので、いつになるやら?

f:id:kyotomichi:20200528211508j:plain

宇治上神社

宇治神社と二社一体で、それぞれ離宮上社、離宮下社と呼ばれていました。

祭神は、宇治神社と同じ菟道稚郎子命と、父の応神天皇、兄の仁徳天皇を祀っています。

 

f:id:kyotomichi:20200528211524j:plain

離宮と書かれています

f:id:kyotomichi:20200528211543j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211607j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211620j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211635j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211648j:plain

拝殿

鎌倉時代、国宝

f:id:kyotomichi:20200528212426j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211709j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211729j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211754j:plain

桐原水 宇治七名水の一つ

f:id:kyotomichi:20200528211816j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211829j:plain

春日神社 鎌倉時代

祭神:武甕槌命(たけみかつちのみこと)

   天児屋根命(あめのこやねのみこと)

f:id:kyotomichi:20200528211844j:plain

住吉社

祭神:上筒男命(うわづつつのおのみこと)

   底筒男命(そこづつのおのみこと)

香椎社

祭神:神功皇后(じんぐうこうごう)

   武内宿禰(たけうちのすくね)

f:id:kyotomichi:20200528211905j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211925j:plain

本殿

平安時代後期の神社建築としては最古のものに属する建造物。

一間社流造の内殿三棟を左右一列に並べ、後世これらに共通の覆屋をかけたもの。

f:id:kyotomichi:20200528211940j:plain

厳島

祭神:市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

f:id:kyotomichi:20200528211953j:plain

武本稲荷社

祭神:倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

f:id:kyotomichi:20200528212008j:plain