京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

2009-07-11から1日間の記事一覧

7/16祇園祭 石見神楽

祇園祭宵山の7月16日、八坂神社で石見神楽が行われます。 島根の伝統芸能で、2007年は35周年記念ということで、いつもより長い公演だったようです。 最後の大蛇(オロチ)はスサノオノミコトの話。これが名物となっているようです。迫力あって見る価値あり!…

7/16新選組隊士等慰霊供養祭&パレード

(撮影:2007.7.16) 毎年、池田屋騒動があった日にちなんで、祇園祭宵山の7月16日には、 午後1時より壬生寺松浦貫主の法要により慰霊祭があり、そののち新選組の規律である局中法度書(きょくちゅうはっとがき)が読み上げられた後、八坂神社まで京都新選組…

7月11日 祇園祭 鉾建て(長刀鉾、放下鉾、月鉾、函谷鉾)

いよいよ、鉾建てが始まり、にぎわいが増してきました。 鉾建ては釘などいっさい使わずに建てられていきます。 職人さんの技術には、圧倒されます。 (撮影:2009.7.11) 11:30頃の長刀鉾です。 長刀には、まだ布がまかれた状態でした。 (撮影:2009.7.11…

祇園祭の楽しみ方 <ご朱印集め>

祇園祭の楽しみ方をご紹介 それぞれの山鉾には、朱印なるものがあります。 山鉾をモチーフにしたスタンプがありますので、ご朱印帳に集めていくのも楽しいですよ ちなみに、ご朱印帳には、こういうものがあります。 左は、ほぼ無地で、すごく使いやすい! 右…

祇園祭 山その4

【白楽天山(はくらくてんやま)】 (撮影:左2004.7.17、中・右2007.7.15) ご神体は、唐の詩聖白楽天が、道林禅師に仏法の大意を問うたところ七仏通戒偈の最初の句『諸悪莫作・衆善奉行』(悪い行いをせず善い行いをしなさい)と答えた場面を再現していま…

祇園祭 山 その3

【太子山(たいしやま)】 (撮影:左2004.7.17、中・右2007.7.15) 少年時代の聖徳太子がご神体。四天王寺建立にあたり良材を求め山中に入った所伝に由来し、真木に松ではなく杉を使っているのが特徴。そこに厨子に入った如意観音像を懸けています。前掛け…

祇園祭 山 その2

【北観音山(きたかんのんやま)】 (撮影:左・中2009.7.14、右2007.7.15) 楊柳観音像と韋駄天立像を安置しています。鉾ではないので真木の代わりに真松を立てます。松は、毎年鳴滝 から届けられ、籤で所有を決めています。正面破風奥にある鱗板木彫彩色の…