京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

2018年5月19日 下御霊神社 還幸祭 前日

明日の祭りのための下見も含めて、行ってきました。 夜は宵宮があるのだけど、目的は剣鉾なのであえて昼間です。 ちなみに神幸祭は5月1日で、鳳輦(ほうれん)や神輿が区域を練り歩きます。 下御霊神社についてはこちら kyotomichi.hatenablog.com 漆塗螺鈿…

旧二条城址、石垣

京都御苑の西側、平安女学院の東北角に石碑があります。 場所はこのあたりにあったようです。 「永禄12年(1569)に織田信長が、第15代将軍・足利義昭の将軍座所(居城)として、この石碑を中心に、約390m司法の敷地にほぼ70日間の短期間で、二重の堀や三重…

松尾大社 神幸祭 船渡御

以前船渡御が見れなかったのでリベンジしようと思っていて、 ようやく行ってきました! 船渡御が13時からなので、11時50分頃について場所取り。 橋の上なので、一望です! この日は天気が良すぎて、暑いくらいでした。 13時頃、向こう岸にお稚児さんが見えま…

長尾天満宮、頼政道跡

地図で「頼政道」というのを見つけて、 醍醐寺に行くときに行こうと決めていました。 遠回りしなきゃいけないかと思ったら、 醍醐寺の中から行けるのがわかってホッ。 仁王門の手前を左に行くとあります。 先は長ーいっ。 ひえぇ・・。 でもまだ階段ゆるやか…

醍醐寺

西国三十三か所観音霊場の一つでもあるので、 行こう行こうと思いながらも・・後回しになっていた醍醐寺。 確か前は、入山しないと上醍醐の御朱印もらえなかった気がします。それもあって、行くのを尻込みしていました。 一人で登山はどうも苦手で・・。 で…

桜ライトアップ in東寺

今年は行くつもりなかったのですが・・行ってしまいました。 満月の前日でもあって、月もきれいでよかったです。 人はたくさんいますが、中が広くてばらけるので、 意外とゆっくり見れます。 せっかくなので、生菓子と抹茶もいただきまひょ♪ 生菓子は東寺北…

山科散策② 随心院(ずいしんいん) 名勝小野梅園

帰りは下りだったので、10分ほどで戻れました。 過去のはねず踊りの様子はこちらをどうぞ kyotomichi.hatenablog.com 梅はまだ五分咲きとニュースでもいっていたので、こんなもんかな。 いいお天気だったので、写真も映えますね。 せっかくなので、本堂にも…

山科散策① 小野小町ゆかりの化粧橋、醍醐天皇陵

最近随心院に行っていないなと思って、地図を見ていたら、 醍醐天皇陵があることを知り、行ってみることにしました。 地下鉄小野駅から歩いていきます。 醍醐道から随心院の前を通っていくと、 途中に、小野小町ゆかりの化粧橋というのがありました。 上ノ山…

松尾大社

松尾大社・・そういえばまだまとめてなかった。 今回ざっとしか撮っていないので、詳細は後回しにして。 梅宮大社にいったついでに行ってきました。 赤鳥居の上部に榊の小枝を束ねたものが垂れ下がっていますが、 これを脇勧請(わきかんじょう)といいます…

梅宮大社 梅

去年行ったときに、曇りだったことと、撮り損ねたところがあったので、リベンジしたいと思っていて・・ よいお天気だったので行ってきました。 昨年のはこちら。 kyotomichi.hatenablog.com 水・木曜と雨だったからどうかなーとも思ったんだけど、 きれいに…

滋賀 近江神宮

やってきました、近江神宮! 実はずっと行きたかった場所です。 百人一首の聖地☆ 漫画&映画「ちはやふる」の舞台でもありますね。 萩野も小さいころ百人一首に親しみ、頑張って覚えて、 小学校で行われていた年一回の百人一首大会に参加していました。 中学…

東京② 将門塚、烏森神社

将門塚は、大手町駅C5出口すぐのところにあります。 ・・このときC5が工事中で、違うところから出たのもあって、 ナビ頼っていきました^^; オフィス街のビルの間にあるのが不思議な感じです。 中は思っていたより広くてびっくり。 昔はこのあたりを芝崎村と…

東京 曽祖父の旅路を辿る③ 湯島~お茶の水

不忍池から歩けるなーとテクテクと湯島天満宮へ。 どうやら裏だったようで。。 この坂は夫婦坂というらしい。 笹塚稲荷神社 戸隠神社 本殿 文和4年(1335)湯島郷民の勧請で文明10年(1478)に修建したといわれています。 祭神はもちろん菅原道真 本殿の左側…

東京 曽祖父の旅路を辿る② 上野

つづいて上野へ。 上野公園に来たのは小学生以来かもしれない。 こんなにごちゃごちゃしてたっけ? 下は砂地で広々していた覚えがあります。 彰義隊(しょうぎたい)の墓 慶応4年(1868)大政奉還後、15代将軍徳川慶喜の一橋藩時代の側近小川興郷らが集まっ…

東京 曽祖父の旅路を辿る① 泉岳寺

曽祖父は愛媛に住んでいましたが、長男(私の祖父)や親戚が東京に出たので、 時々行ってついでに観光していたようです。 行くといっても、まだ新幹線もないので、愛媛から船で広島へいき、そこから電車に乗り換えて東京へ着くのが1日後という、行くまでに…

東京① 神田明神、天野屋

東京には年何度か行っているので、ついでにあちこち廻ったりしています。 効率よく回りたいので、実はこの三か所(神田明神、将門塚、烏森神社)全部違う日に行っています^^; 将門関係をまとめたくて、ようやく・・です。 ちなみに京都編はこちら。 kyotomic…

曽祖父の旅路を辿る④ 京都国立博物館「国宝」

さすがに展示と曽祖父は関係ないけど・・。 ようやく国宝も行ってきました。 博物館のトラりんがおもしろかった。すごいカッコしてるしうけた! 日本書紀、源氏、平家、琉球王国関連が見れたのがよかった。 螺鈿細工はほんと綺麗でした。 仏像とかもよかった…

曽祖父の旅路を巡る③ 豊國廟(ほうこくびょう)

五条坂を下がり、東山七条通りを東へ、京女を越えたところにあります。 これも結構歩く・・。 前から気にはなっていたけど、なかなか行けずにいました。 階段を上がったら・・ 鳥居があった! まだまだ向こう・・。 ここから、登拝料100円がかかります。 社…

曽祖父の旅路を辿る② 清閑寺、六条天皇陵、高倉天皇陵

五条坂のバス停から、国道の横を歩くこと25分。さすがに…くじけそうになりました。 人が居なさすぎて! 心細いことこの上ないですね。 参道はあったけど、ものすごい階段・・。 清閑寺とつながっているのかもわからないし、 とりあえず寺を目指すことにしま…

曽祖父の旅路を辿る① 京都市動物園 ツシマヤマネコ、九重の塔跡メインで

愛媛に住んでいた曾祖父が、明治45年3月(1912年なので、105年前!)に、京都に来た時のルートを逆辿りしました。 ちょうど今日のコースに近かったからというのもあって。 さすがに全部行ってられないので、行ってないところだけ。 それでもかなりしんどかっ…

兵庫 本住吉神社(もとすみよしじんじゃ)

JR住吉駅の近く、ガード下をくぐると右手に見えてきます。 扁額には、本住吉之宮と書かれていました。 もともと祇園祭の記事を書いているときに神功皇后に興味を覚え、 さらに、 高田崇史先生の「神の時空 女神の功罪」を読んで、 行ってみたくなりました。 …

京の七夕 堀川会場

なんとなくずっと行きそびれていた京の七夕へ行ってきました。 なぜか旧暦で8月に行われるんですよね。 今年から場所も増えていて、 堀川会場、鴨川会場他、二条城会場、梅小路公園会場、北野天満宮 北野紙屋川会場がありました。 私は堀川会場に行ってきま…

【総まとめ編】祇園祭 お位返しの儀 7月17日

「お位返しの儀」とは、長刀鉾のお稚児さんが、7月13日の「お位貰いの儀」で授かっていた位を八坂神社に返す儀式です。 巡行時、新町御池で長刀鉾を降りたお稚児さん、禿さんたちは、そこから移動して八坂神社に来ます。(どこかで化粧を落としてこられます…

7月17日 お位返しの儀

巡行を抜け出して、八坂神社へ。 御神輿~ まだ少し早かったので、厄除けぜんざいを頂きました。 そういえば食べたことなかったなぁと思って、今更ながら。 お餅ふたつと、小豆も結構入っていました。 甘すぎずあっさりとして食べやすかったです。 さて、「…

2017年7月17日 山鉾巡行

今年は三条河原町で見ました。 目的は去年見損ねた、太子山の荷茶屋のお茶点て・・。 昨年のはこちらをどうぞ。 kyotomichi.hatenablog.com 人気の角は早く行かないとダメなのは分かっていたけど、 河原町も結構混むかなと思って、早めに行きました。 7時半…

東町奉行所跡、大学寮址、西町奉行所跡、二条城撮影所跡、平安京跡 神泉苑西端線

二条城の南側には、石碑がいくつかあります。 かなり前に歴史ツアーで回ったんだけど、まだフィルムの時代だったんで、撮りなおそうと思って行ってきました。 押小路通の神泉苑通から千本通までの往復です。 東町奉行所跡 「この現NTT西日本壬生別館付近、東…

法観寺・八坂の塔、八坂稲荷神社、源義仲公首塚

たまたま通りがかったら・・空いてるー!! ・・ってことで、入ってきました。 ここ、空いているのが不定期なんです。 以前のはこちら。説明も書いているので省略します。 以下、撮影許可頂いております。 kyotomichi.hatenablog.com 八坂の塔の入り口はこん…

話題の、お座敷スタバへ

二年坂の近くにできたお座敷スタバ。 オープン2日目なので・・無理だったらやめようと思いつつ行ってみました。 外には並んでないけど、中で並んでました。 まずは注文します。 2階には上がれますが、もし席が空いてなかったら、 そのまま外にテイクアウト…

【総まとめ編】祇園祭 長刀鉾町お千度 7月1日

10時~長刀鉾町の町内役員、稚児、禿とともに、神事の無事を祈り、八坂神社に参拝します。 本殿に入る前に、手を清めます。 3人の母も同様に・・。 10時10分頃には、本殿に入られます。 10時45分頃本殿から出てこられます。 まず本殿で参拝。 そして、時計…

鞍馬寺③

行事の後山に上がる人もいましたが、私はすでに疲れて下山・・。 こんな素敵な風景を見つけました。 これ、手水屋です。行きの時には気づかなかった。 屋根も立派だったのね。 美しい緑にしばし感動・・。 洗心亭の中にあった、宝珠と露盤 昭和40年、仮本殿…