京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

京都府庁旧本館

IMG_3522.jpg  IMG_4464.jpg  IMG_3524.jpg  1130814071_109.jpg

(撮影:2009.4.5)

 

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

詳細はこちら

 

京都府の技師を務めた松室重光の設計により、明治37年(1904年)竣工されました。かつては京都府庁舎本館として使用され、東寺他の庁舎が手本にするほどの名建築だったとか。創建当時の姿をとどめる現役の都道府県庁舎としては最も古いものです。平成16年(2004年)に重要文化財として指定されました。

ルネサンス様式で、中庭には美し枝垂れ桜とソメイヨシノが植えられています。中庭のしだれ桜は円山公園の初代枝垂桜の孫にあたるそうです。

 

 

IMG_4470.jpg  IMG_4467.jpg

 

昭和46年まで使われていた知事室。

2階の南東角の部屋で、東側の窓から比叡山を望むことができます。

旧食道、旧応接室、旧来賓応接室もあり、4室には暖炉が据え付けられ、それぞれ凝った装飾が施されています。

 

IMG_3532.jpg  IMG_3531.jpg

 

五条大橋橋脚の石柱。

3本の石柱は、旧本館が竣工した明治3年に景石として持ち込まれたものと思われ、

中央の石柱には「天正拾七年五月吉日」の文字が刻まれています。

明治10年(1877年)の五条大橋改修で余った橋脚が京都府庁に写されたと伝える記録などから、

豊臣秀吉が建造した五条大橋の橋脚であると考えられています。