京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

セミナー「右京に生きる剣鉾」

 

f:id:kyotomichi:20160207213052j:plain

右京ふれあい文化会館で行われたセミナーを受けてきました。

剣鉾祭りは、市内だけでも50数か所はあるんですね。

知らなかった!

「剣鉾差し」と呼ばれる無形民俗文化財が4件登録されており、そのうち3つが右京区にあるとのことです。

その、西院春日神社・嵯峨祭・平岡八幡宮の3つが一堂にあつまり、

剣鉾差しまで見れるという・・。

いまだ、差しているのは見たことなくて、今年こそ見たいと思っていたんですよね。

f:id:kyotomichi:20160207213605j:plain

f:id:kyotomichi:20160207213637j:plain

 

f:id:kyotomichi:20160207213710j:plain

f:id:kyotomichi:20160207213739j:plain

この4つが梅ケ畑剣鉾(平岡八幡宮

f:id:kyotomichi:20160207213808j:plain

嵯峨祭(愛宕神社野宮神社)の牡丹鉾

f:id:kyotomichi:20160207213828j:plain

春日祭(西院春日神社)の壱番鉾

f:id:kyotomichi:20160207214247j:plain

f:id:kyotomichi:20160207215253j:plain

剣鉾の歴史やそれぞれの地域の違いなどの説明のあとは、

剣鉾差しの実演です。

f:id:kyotomichi:20160207215228j:plain

f:id:kyotomichi:20160207215518j:plain

f:id:kyotomichi:20160207215622j:plain

動画がアップできないのが残念・・。

それぞれの持ち方や歩き方、

ふきちり(旗)の流し方、鈴の鳴らし方など、

それぞれ違いがあって、興味深かったです。

また剣鉾祭りを見る時に注意してみたいですね。