花の楽園、原谷苑
ずっと行ってみたかった原谷苑へ行ってきました。
ここは個人所有のものですが、隠れた人気のスポットでもあります。
いや、もう隠れてないかも・・。
バス、タクシー、シャトルバスでしか行けません。
バスを乗り換え・・わら天神前からシャトルバスに乗って。
バスは2台連続できたこともあり、それほど待たなかったです。
2台とも満席になるほどの人でびっくりしました。
それから乗ること15分程度。バスからこんな風景が見えました。
入苑料は1500円。
お弁当は予約のもありますが、
そこで買えるのもあるのもありました。ちらしずし900円とか。
ぜんざいやおでん、和菓子もいろいろありました。
飲食物は持ち込み禁止となっています。
中に入るともう・・ため息出るほどの絶景!
ピンク、赤、黄、白の色合いがもう素晴らしすぎます。
ではしばらくその風景をお楽しみください。
たんぽぽ
源平しだれ桃
やまぶき
利休梅
八重桜
入り口。
バスを待っている間でさえ・・その風景に癒されて気になりませんっ。
ものすごーい人でしたが、それも気にならないほど広い苑だし、
人をいれずに素敵な写真がいっぱい撮影できるのにも大満足でした。
原谷苑で購入した嵯峨嘉さんの桜餅は、
せっかくなら抹茶でいただきたいと思って、持ち帰って、
竹村玉翆園さんの常盤の昔と共に頂きました。
抹茶茶碗は、先日の青龍会の際に、
2年越しにようやく購入した、朝日堂さんの龍の茶碗です。