京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

【総まとめ編】祇園祭 夏越祭 7月31日

f:id:kyotomichi:20160731223003j:plain

1か月にもわたる祇園祭は、この日でようやく最後を迎えます。

f:id:kyotomichi:20160731223056j:plain

午前10時から、西門入ってすぐの疫神社にて、式典があります。

f:id:kyotomichi:20160731223045j:plain

9時に着きましたが・・テントと幕が張られて茅の輪が見えない。

この前にはロープが張られていて、それより前にはいけません。

f:id:kyotomichi:20160731223445j:plain

頑張ってもこんな感じなので、人が座ったら見えないだろうなと思いました。

f:id:kyotomichi:20160731223604j:plain

ちなみに、祈祷受付をしていました。これに申し込めばテントの中に入れるのかとも思いましたが、見ているとテントに入っているのは関係者ばかりのようでした。

左側から並んでいるのが、茅の輪くぐりの一般列になります。祭典後、まずはテントの方から茅の輪くぐりをされ、一般の方は11時頃からと聞いていました。でも実際は10時半頃にはされていたようです。本殿で祈祷されていたので、これとは別かもしれませんね。

f:id:kyotomichi:20160731224318j:plain

まずは雅楽の方々が鳥居をくぐり、左手へ。

(鳥居の右手は取材陣しか入れないようになっていました。)

それから御祈祷がありました。

f:id:kyotomichi:20160731224823j:plain

そしてお供え物を本殿へ。

f:id:kyotomichi:20160731224934j:plain

アップで頑張っては見たけれど・・実際はこんな感じです。

参拝者も神事の折に立ったり座ったりされるので、ほとんど見えません・・。

祝詞を上げられ、宮司の御挨拶などがあり、「これで祇園祭は終了とさせていただきます」との言葉と共に、神事は終了しました。

f:id:kyotomichi:20160731225420j:plain

10時45分頃、今度は南側に回りました。

茅の輪をくぐった方々が茅をもらい、お神酒をもらって出てきます。

f:id:kyotomichi:20160731225818j:plain

今年のお稚児さんとかむろさんたちもでてきました。

みなさんもう普通の男の子です。でもかわいいですね。

f:id:kyotomichi:20160731230020j:plain

こちら側にカメラマンがいっぱいいるので、

3人そろってポーズをつけてくれましたw

このあとは、大きなテレビカメラを借りて、お稚児さんが近くの小さな子にカメラを向けてインタビュー? そんなおちゃめなところを見れました。

f:id:kyotomichi:20160731230428j:plain

さて、去年の粽やお札などを返して、茅の輪くぐりの列へ。

11時頃です。疫神社から北側をぐるっと、刃物神社あたりまで並んでいました。すごい・・。

1時間くらい並ぶとあったから覚悟はしていましたが、しゃべっていたのであっという間でした。50分くらいでした。

f:id:kyotomichi:20160731231126j:plain

近くで見上げると・・なんだか圧倒されます。

普段と全然イメージ変わりますね。

f:id:kyotomichi:20160731231141j:plain

茅の輪をくぐって参拝したあとは、横にある茅を1本いただき、茅の輪を作りました。

f:id:kyotomichi:20160731231319j:plain

近くのお姉さんに聞いて、作り方を教えてもらいました。

見ていると、女性の方が上手に見えましたね。

茎が太いと難しいですが、これを芯にしてぐるぐるまくと作りやすいんですって。これはなかなか楽しいです。

f:id:kyotomichi:20160731231603j:plain

本殿の柱には稲で作った亀がありました。

f:id:kyotomichi:20160731231717j:plain

今年も稚児餅をいただくことができました。

f:id:kyotomichi:20160731232449j:plain

14時頃再度行って、なんとか撮った1枚。

最後列は見えていましたが、減っては増え・・列は変わらず。

茅の輪がむしりとられてかわいそうな感じになっていました。

参拝する前からむしる人もいて・・うーん。

その前に、本来茅の輪は、みんなの厄を吸い取っているわけなので、これを持って行ったところで、逆に悪いものを持って帰ることになりそう^^;

f:id:kyotomichi:20160731231805j:plain

本日の授与品、厄除け粟餅、茅の輪守り、捻り守(手作りの茅の輪につける)。それぞれ300円、300円、200円です。

f:id:kyotomichi:20160731232315j:plain

さっそく自分のも仕上げました。黒いのは針金です。

実はUピンを使った・・というのはここだけの話w

止めないとほどけていくので固定しました。

 

粟餅は 、去年はすっかり忘れてカビさせてしまったので、今年は忘れずにすぐ焼きました。初めて食べましたが、お餅みたいに膨らむし、味もお餅と変わらない。醤油をかけていただきました。