京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

ポルタ 聖護院門跡の襖絵

毎年楽しみにしているポルタの正月の展示にも行ってきました。

今回は狩野派

f:id:kyotomichi:20170103095842j:plain

f:id:kyotomichi:20170103095915j:plain

f:id:kyotomichi:20170103093024j:plain

大玄関 狩野益信筆

f:id:kyotomichi:20170103093057j:plain

お客様をお迎えする部屋なので、「松と(人を)待つ」が掛けられているんだとか。

f:id:kyotomichi:20170103093351j:plain

孔雀之間 狩野永納筆

f:id:kyotomichi:20170103093420j:plain

部屋の三方に描かれているうちの北面の絵。

孔雀は毒を持つ虫、ムカデ、サソリ等を食べるがその毒にあたらないことから解毒の作用を持つのだそう。「心の毒、煩悩をついばむ神仏の世界から使わされた鳥」だとされているのだそうです。

f:id:kyotomichi:20170103093839j:plain

孔雀之間 狩野永納筆

f:id:kyotomichi:20170103093841j:plain

孔雀之間は、お寺へ上がった使者が最初に通る部屋、使者之間。

西面で、雄、雌、子供の孔雀が描かれています。

f:id:kyotomichi:20170103094207j:plain

二之間 狩野益信筆

f:id:kyotomichi:20170103094227j:plain

上段には滝と松、三之間には九人の仙人、この二ノ間には四季の花鳥図が描かれている。

f:id:kyotomichi:20170103094412j:plain

f:id:kyotomichi:20170103094838j:plain

二之間 狩野益信筆

f:id:kyotomichi:20170103094439j:plain

院内の中でもひときわ格式の高い部屋の襖絵。

④と合わせて花鳥流水図となっている。耳のような羽をつけた珍しい鳥

綬鶏」が描かれ、特徴的な胸の肉垂れから吐綬鶏とも呼ばれている。

f:id:kyotomichi:20170103100034j:plain

f:id:kyotomichi:20170103095955j:plain

f:id:kyotomichi:20170103094914j:plain

宸殿内陣・鶴之間 伝狩野益信筆

f:id:kyotomichi:20170103095051j:plain

聖護院宮が年中行事を執り行っていた道場を囲む形で、鶴を主題にした画が大小二十二面収まり、「群鶴図」といわれる。

f:id:kyotomichi:20170103095259j:plain

宸殿内陣・鶴之間 伝狩野益信筆

f:id:kyotomichi:20170103095317j:plain

f:id:kyotomichi:20170103095411j:plain

宸殿内陣・鶴之間 伝狩野益信筆

f:id:kyotomichi:20170103095435j:plain

f:id:kyotomichi:20170103095529j:plain

宸殿内陣・鶴之間 伝狩野益信筆

f:id:kyotomichi:20170103095553j:plain

f:id:kyotomichi:20170103095619j:plain

宸殿内陣・鶴之間 伝狩野益信筆

f:id:kyotomichi:20170103095643j:plain

この⑧~⑩を合わせた形で、東一面を構成。