京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

非公開文化財特別公開 白沙村荘 橋本関雪記念館、かぎ富

 

f:id:kyotomichi:20190119193830j:plain

パンフレットに迦楼羅王像が載っていてこれを見たくなって行ってきました。f:id:kyotomichi:20190119194147j:plain

銀閣寺の近くにあります。

大正・昭和に活躍した日本画家、橋本関雪が庭園と建物の設計を自ら行った邸宅です。

f:id:kyotomichi:20190119194230j:plain

入るとすぐ左手に休憩所?がありました。

f:id:kyotomichi:20190119194313j:plain

国東塔

とても大きいです。

 

f:id:kyotomichi:20190119194345j:plain

東門

f:id:kyotomichi:20190119194437j:plain

矯々門

f:id:kyotomichi:20190119194536j:plain

如舫亭(にょほうてい)

1917年建造、1932年移築

f:id:kyotomichi:20190119194607j:plain

ところどころに、石仏があります。

f:id:kyotomichi:20190119194621j:plain

憩寂庵(けいじゃくあん)・倚翠亭(いすいてい)

1932年建造

f:id:kyotomichi:20190119194641j:plain

礎石蹲

f:id:kyotomichi:20190119194734j:plain

 

f:id:kyotomichi:20190119195735j:plain

存古楼(ぞんころう)

1919年建造。大作制作用の画室。

行ったときは陶磁器展をしていました。

f:id:kyotomichi:20190119202800j:plain

存古楼2階からの景色。

芙蓉池と紅葉、そして大文字が見えます。

f:id:kyotomichi:20190119201209j:plain

持仏堂

1919年建造。

迦楼羅王かっこよかったです。

f:id:kyotomichi:20190119195750j:plain

せっかくなのでミュージアムにも行きました。

二階から見る大文字は格別です。テラスみたいになっていて気持ちがよいです。

f:id:kyotomichi:20190119201405j:plain

でもちょっと大の字って、

人が磔にされているような字だなあと改めて思ってしまいました。

f:id:kyotomichi:20190119195803j:plain

f:id:kyotomichi:20190119200700j:plain

藪の羅漢

f:id:kyotomichi:20190119200936j:plain

f:id:kyotomichi:20190119195816j:plain

 

f:id:kyotomichi:20190119200451j:plain

f:id:kyotomichi:20190119200619j:plain

 

 

f:id:kyotomichi:20190119203325j:plain

お昼は近くのかぎ富さんへ。

f:id:kyotomichi:20190119203428j:plain

名物の釜そばを食べました。おいしかった!

さらっと食べておつゆまで完食しちゃいました。