京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

【史跡】京の歴史を追え!鎌倉時代へ

宇治散策④ 式内彼方(おちかた)神社、東屋観音

源氏物語 宇治十帖二 椎本 通り道にあったので入ってみました。 何もないので詳細不明。 諏訪大明神とありますね。 ただ、諸説あるみたいですね。 調べると深いのかも? 東屋観音 鎌倉時代に作られた聖観音菩薩坐像。 現在地の南西20mのところにありましたが…

東山区散策① 瓜生石、花園天皇十楽院上陵

京都市美術館へ行く前に、ちょっと東山散策。 バス停知恩院前から、華頂道を東へまっすぐ行くと、 白川がゆっくりと流れています。 人も少なく、柳の木がとてもいい雰囲気です。 知恩院古門があります。 見事に誰もいない・・。 知恩院黒門前にある瓜生石(…

京の冬の旅 非公開文化財特別公開 相国寺の養源院、後水尾天皇髪歯塚、相国寺の遺構復元、薩摩藩邸跡

久しぶりに相国寺に行ってきました。 3月18日まで見れるのがこの3つ。 鳴き龍は前に見たから今回はパス。 時間の都合もあって、一番見たかった養源院のみに絞りました。 南の総門から入ってすぐ左にあるのが天界橋。 相国寺と禁裏御所との中間の境界線の位…

平安時代&鎌倉時代、伏見周辺4(冠石、白河法皇院政の址、鳥羽天皇陵、五輪塔)

北向不動院から北へ向かうと、安楽寿院の入り口が見えてきます。 入って左手にあるのが冠石。 鳥羽天皇は、譲位後、白河院が造営した鳥羽離宮に入り、殿舎や仏殿を増築しました。その際に、この石の上に冠を置き、これを中心に作ったといわれています。 右側…