京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

梅小路公園 朱雀の庭 ライトアップ、西八条第跡

梅小路公園内にある朱雀の庭にいってきました。 夜はさすがに初めて。 確か前に昼間も撮りに行ったはずなのに、ブログ検索したらなかった・・。まだ書いてなかったのか^^; 雨上がりだったけど、よい感じできれいでした。 西八条第跡 梅小路公園内にも案内板…

義経ゆかりの地へ 牛若丸誕生井、牛若丸胞衣塚、光念寺(常盤腹帯地蔵)、源義経産湯井ノ遺址、常盤井

バスで「牛若」を通り過ぎ、そうだこの辺に義経ゆかりの場所があるんだったと思いだし、西賀茂大将軍神社の帰りに寄ってきました。 ちょうど義経に関連する本を読みまくっていたので、感慨深いものがあります。 大徳寺北側、船岡東通を北に行ったところ(北…

西賀茂 大将軍神社

行けてなかった最後の大将軍神社にやっといってきました。 市バスの一日乗車券を駆使して、大徳寺から北山通りを超えた大宮交通公園で降りて、そこから徒歩15分ほどでしょうか。 由緒書きには、 「推古天皇17年(約1300年前)の西賀茂にあった瓦窰(かわらが…

羅城門復元模型、京都タワー、大階段のクリスマスツリー

羅城門の1/10の復元模型。 昨日設置されたので、早速見に行ってきました! でもなぜ京都駅・・どうせなら羅城門のところに設置してほしいなぁ。 場所がないからだろうけど。 右横にはこういう羅城門の説明が流れています。 羅城門といえば、渡辺綱の鬼退治伝…

羅城門復元模型、京都タワー、大階段のクリスマスツリー

羅城門の1/10の復元模型。 昨日設置されたので、早速見に行ってきました! でもなぜ京都駅・・どうせなら羅城門のところに設置してほしいなぁ。 場所がないからだろうけど。 右横にはこういう羅城門の説明が流れています。 羅城門といえば、渡辺綱の鬼退治伝…

宝厳院(ほうごんいん)

宝厳院庭園 獅子吼の庭 以下パンフより。 「室町時代、遣明使として二度中国に渡った禅僧策彦周良禅師によって作庭。 嵐山を巧みに取り入れた借景回遊式庭園となっています。 獅子吼は「仏が説法する」の意味で、庭園内を散策し、鳥の声、風の音を聴くことに…

祇王寺(往住院)

「往住院祇王寺と号する真言宗の寺。 寺伝によれば、この地は平安時代に法然上人の弟子、念仏房良鎮が往住院を開創し、後に祇王寺と呼ばれるようになったと伝えられている。 平家物語によれば、祇王は平清盛に仕えた白拍子であったが、仏御前の出現により清…

厭離庵、中院山荘跡(小倉百人一首ゆかりの地)

厭離庵は普段は非公開ですが、紅葉の時期に公開されます。 このあたりは藤原定家の別邸である小倉山山荘があったとされています。 長く荒廃していたのを冷泉家が修復し、霊元法皇より「厭離庵」の寺号を賜り、安永(1772)より臨済宗天龍寺派となりました。 …

出雲大神宮(元出雲)

高田崇史先生の小説 QED 出雲神伝説 (講談社ノベルス) で、初めてしった京都にある出雲大神宮。どうしても行ってみたくなって、行ってきました。JR亀岡駅から、バスは2時間に1本! とはいえ、JRとの接続はとてもよく、京都駅から30分、バスで15分。 行きも…

京都ハリスト正教会

二条柳馬場通をあがったところにあります。 京都府庁旧本館を手がけた松村重光の設計。 八角塔とドーム屋根が特徴の、ロシア・ビザンチン様式で、京都市指定文化財になっています。 特別公開をしていたので行ってきました。 内部は、聖人の最後の晩餐などの…

薬祖神社

烏丸二条を西にいったところにあります。 祭神:大巳貴命(おおなむちのみこと) (大国主命(おおくにぬしのみこと)) 小彦名命(すくなひこなのみこと) 中国の医薬の神「神農」 西洋医学の父ギリシャの哲学者「ヒポクラテス」 日本、中国、ギリシャの神…

御金神社(みかね)

テレビでこんな神社があるんだーと知って、行ってみました。 西洞院通押小路にあります。 御金と書いてみかねと呼びます。 鳥居が金色なのが、すごい迫力です。 小さな神社なのに、結構並んでいてびっくりです。 祭神:金山毘古神、天照大神、月読神 「イザ…