京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

自分のルーツを辿る33 愛媛旅行29 鷹ノ子のホテルとカフェ

今回の旅行では鷹ノ子に宿泊しました。 一つ目は、前の時にも泊まりたいと思っていた「そらと森」 おじさんが鷹ノ子へ来るといつもここに泊まると言ってたけど・・高い! でもまぁ一度くらいは、ねぇ。 部屋に温泉がついてるなんて贅沢してみたいじゃないで…

自分のルーツを辿る32 愛媛旅行28 湯築城跡

さて、愛媛旅行も最後になります。 最後の締めくくりは、湯築城跡です。 前回、上に上がれなかったので、今回こそ上がりたかったのです。 大手門 結構綺麗に整備されていますね。 思っていたより広いです。 私も前に調べていて見ていた地図がありました。 右…

自分のルーツを辿る31 愛媛旅行27 久米郡 軍ケ森神社

これは単に名前が気になったのと、鷹ノ子の近くでもあったので一応・・。 ちなみにいくさがもりと読むそうです。 石清水八幡宮を勧請し、正平年間(1346ー1370)に戦死者をこの森に埋めたことから来ているんだとか。 由緒はこちら ehime-jinjacho.jp 彫刻が…

自分のルーツを辿る30 愛媛旅行26 久米郡 宇氣洲神社

続いて宇氣洲神社へ。こちらも三島神社を祀っています。 東温市田窪 1585 番地祭神 三島神、大山衹命、雷神、高龗神、十六皇子神 海稲八幡神、譽田別神、息長足帯中日子神由緒 当社は、以前三島神社と海稲八幡神社と二社別所に鎮座していた。三島神社は、聖 …

自分のルーツを辿る29 愛媛旅行25 牛渕 浮島神社

ここに行こうと思ったのは、前に書いた浮島神社で興味があったからです。 高須賀のゆかりということですね。 kyotomichi.hatenablog.com 浮島神社は、浮島神(弥生時代からの祭神)と三島神をお祀りしています。 伊予の豪族越智益躬が三島神を合祀して氏神と…

自分のルーツを辿る28 愛媛旅行24 下林 築島神社

続いて、下林の築島神社へ。 先祖とはあまり関係ありませんが、もともと拝志郷一宮の三嶋神社であったことと、古くて興味深かったのと、源頼政ゆかりのところだったから、という理由です^^; (事前に写真とか由緒書きもチェックしています) ehime-jinjacho.…

自分のルーツを辿る27 愛媛旅行24 南方 森正八幡神社

続いてこちらへ。 三島神社、八幡神社、熊野神社は押さえておきたいところなのですが、多いのでゆかりがありそうなところを絞って回っています。 森正八幡神社(南方) 『川内町誌 第一部川上』P259~大字南方八幡 (境内神社は天満神社、大元神社、荒魂神社、奈…

自分のルーツを辿る26 愛媛旅行23 則之内 安国寺

愛媛旅行3日目は、また神社仏閣巡りです。 安国寺 『川内町誌 第二部三内』P479~、P488~ 大字 則之内一ヶ谷 寺号 萬松山安国寺宗派 臨済宗 妙心寺派 本尊 薬師如来 釈迦如来(釈迦如来は昭和三十三年に安置)開山 智覚普明国師由緒 聖武天皇の建立された国分寺…

自分のルーツを辿る25 愛媛旅行22 鷹ノ子 素鷲神社

さて、この日の最後に行ったのは素鷲(そが)神社です。 鷹ノ子村の氏神で、古そうだったのと、何と言っても日尾八幡神社の境外末社であり、祭神はスサノオノミコトなので、信仰心も熱いだろうということで行ってみました。 天王山と呼ばれる、古墳らしい。 …

自分のルーツを辿る24 愛媛旅行21 則之内村 大元神社 

則之内村も色々先祖にゆかりがある地域になります。 国木には、私の祖父の曽祖母コメの実家、戒能の本家があり、屋敷名を門口、新宅と言いました。国木は1500坪ほどの敷地があったそうです。 本来の字は、池が平か大熊?? 惣田谷には、曽祖母の実家高須賀本…

自分のルーツを辿る23 愛媛旅行20 井内村 大通庵

大通庵は戒能家歴代の墓があるところです。 これが一番行きたかったところです! でも思っていた以上にお墓は山のようにあり・・まとめるのは無理そうでした。 あとでゆっくり見ようと思って写真だけざっととりましたが、一つずつ撮るのは難しかったし、古い…

自分のルーツを辿る22 愛媛旅行19 井内村(中野、黒岩)

続いて、せっかくなので、中野、黒岩をぐるっと車で回ってもらいました。 本当は歩きたかったですが、時間もなかったので仕方ないですね。 雰囲気だけでもどうぞ。 棚田になっているのがわかりますね。 石鎚常夜灯 集落の安全を守るために作られたものです。…

自分のルーツを辿る21 愛媛旅行18 井内村 吉井神社

続いて吉井神社へ向かいます。 『 川内町誌 第二部三内 』 P 476 ~ 大字井内宮の森 現宮司 権名津 渉 祭神 多紀理比売命、市杵島比売命、天之穂日命 、正哉吾勝々速日忍穂命、天津日子根命、 活津日子根命、熊野久須 毘 命、多岐島比売命 由緒 上古久米主命…

自分のルーツを辿る20 愛媛旅行17 井内村 北間

さて、少し戻って北間(きたはざ)へ。 この道の先が善城寺になります。 お花の右側にお墓がありました。 ちょうどぼたん茶屋の奥様がお手入れをされていて、尋ねるとそちらのお家のでした。 でも事前に地図を見て、生家の場所の見当をつけていて、だいたい…

自分のルーツを辿る19 愛媛旅行16 井内村 善城寺

今年4月、親戚を巻き込んで、念願の井内村へ行ってきました! 母の姉、父の兄、そして父方の従兄(といっても父と変わらない年齢)と・・。 井内村は細道、山道なので、高齢者には運転は困難とも言える場所なので、ここは従兄頼りです。温泉宿を経営していた…

自分のルーツを辿る18 愛媛旅行15 伊予國一の宮 大山祇神社

今年4月、二度目の愛媛現地調査へ行ってきました。 その前に、愛媛の一宮に行きたくて、山口のおじさんと岡山で合流して、無理やり車で連れて行ってもらいました。 多々羅大橋。 たたら製鉄でもあったのかな? 瀬戸内海の小島を渡っていくのはなかなか面白い…

明智藪、小栗栖八幡宮(小栗栖城/小栗栖館)

地下鉄石田駅から歩くこと数分・・。 民家の中を通って行きますが、途中に案内板が出ているのでわかりやすいです。 「近江坂本城、明智光秀は1582年(天正10年6月2日)早朝中国地方へ出陣のため上洛していた織田信長を本能寺に襲撃して自刃させた(本能寺の…

黒い"気"の記録 2020

忘れた頃にやってくる…この夢 また今年もつけてみようと思います。 他のも更新しようと思ってるんだけど、Macに変えてからまだ慣れなくて、もう少し慣れてからになりそうです。写真溜まりすぎてます。 これはいつも目覚めた時にスマホで書いています。 1.8(…

西寺公園発掘調査跡

先日から西寺公園で発掘調査をしていることを聞き、チラッと見に行ってきました。何か出てきてるのかなー?

宇治散策④ 式内彼方(おちかた)神社、東屋観音

源氏物語 宇治十帖二 椎本 通り道にあったので入ってみました。 何もないので詳細不明。 諏訪大明神とありますね。 ただ、諸説あるみたいですね。 調べると深いのかも? 東屋観音 鎌倉時代に作られた聖観音菩薩坐像。 現在地の南西20mのところにありましたが…

宇治散策③ 源氏物語ミュージアム

与謝野晶子 源氏物語ゆかりの短歌がありました。 山科の石田神社・・私が生まれ育った場所の近くで思わず反応。 ここも撮り直しているけど、アップしていなかったのでまたいづれ。 源氏物語 宇治十帖 三 総角(あげまき) 源氏物語ミュージアム到着。 ここも…

宇治散策② 宇治川先陣の碑、宇治神社、宇治上神社

そのあと、橋を渡って中之島の宇治川先陣の碑へ。 これも前に写真撮ってるはずなんだけど、見つけられなくてそれから宇治神社へ。 宇治十帖モニュメント 第51帖の浮舟をイメージしたもの。 宇治神社 応神天皇の離宮、桐原日桁宮(きりはらひけたのみや)跡で…

宇治散策① 平等院鳳凰堂

平等院、改修工事終わってから一度も行ったことなかったのと、頼政展をしているので合わせていくことにしました。ほどほどに良い天気で、暑くもなく風もあって過ごしやすかったのが良かった。観光客も思ったほどではなかったですね。 まとめも書いていなかっ…

祇園祭 スケジュール

祇園祭のスケジュールです。 日時は、年によって異なります。 1日 吉符入 吉符入とは、神事はじめの意味。各山鉾町で、祭神を祀って無事を祈願するほか、神事の打ち合わせを行います。 1日 長刀鉾稚児お千度 午前10時 稚児が二人のかむろとともに初めて神事…

鼓月

2019年の長刀鉾のお稚児さんは、この鼓月さんのところの社長の息子さんなので、 それにあやかって、何度かお邪魔しました。 抹茶ぜんざい美味しかったです。 稚児舞。 お抹茶点てていただきました。 7月15日、みたらし団子も売っていました。 ちょうどお昼で…

7月15日 山伏山護摩焚き

山伏山の護摩焚きは見たことなかったからこれを行かないと〜と行ってきました。 10時半頃着くと、ちょうど山伏さんたちが法螺貝を拭きながら来たところでした。 その30分後、町内を巡って戻ってこられて、護摩焚きが始まりました。 役行者山と違って、通行止…

7月13日 御手洗井戸

今日から24日までしか開かない御手洗井戸。 烏丸錦通りを北に上がった東側にあります。 実は・・初めて飲んでみました(笑) ほかに飲んでいる人がいたから、飲んでみようと。いつも誰もいなくて飲んだこと無かったんです。 使われていない井戸水って大丈夫な…

7月13日 放下鉾曳き初め

蟷螂山に続いて、放下鉾の曳き初めへ。 こちらも六角まで上がってたのかな、かなり北にまで行くんだなーと思いながらも追っかける。 なんとか戻るところに追いついたものの、こちらは人が多くて綱に触れない。 なので、しばらくついて歩き…隙を狙って掴みま…

7月13日 蟷螂山舁き初め、船鉾曳き初め

長刀鉾稚児社参の後、八坂さんから市バスでビュンッと、西洞院へ。 蟷螂山の舁き初めへ。 ちょうど錦小路まで行って戻るところで、みんな綱を一旦離して、回転するのを待っていたので、綱を持てました! わーい♫ 初、蟷螂さんの舁き初め、嬉しい。 太鼓がす…

7月13日 長刀鉾稚児社参

長刀鉾の稚児お千度は行ってるけど、社参は大丸前で見送ったことしかないような…? と思って、今年は稚児社参を見に行ってきました。 11時からなので、9時40分くらいに到着。 あれ?まだ誰もいない。 早すぎた? 思いながら場所取りしてると、来られたカメラ…