京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

石清水八幡宮 鬼やらい神事

やってきました、二度目の八幡市。 行きはケーブルで・・^^; 節分行事だからなのか、前に来た時よりすごい人です。 厄除けまいりというのがあったからかもしれませんね。 神矢を受けた方の御祈祷をされていました。 神事の直前は誰もいなくなるのでシャッタ…

泉涌寺 七福神めぐり

泉涌寺の七福神めぐりは、毎年成人の日に開催されます。 実際は、福禄寿・弁財天・恵比須神・布袋尊・大黒天・毘沙門天・寿老人の七福神に、番外で愛染明王・楊貴妃観音を加えた九福神になります。 中国では「九」は最大の吉数で、「久しく」福が続くように…

新熊野神社(いまくまのじんじゃ) 左義長神事(さぎちょうしんじ)

左義長は、平安時代の宮中行事が起源です。 宮中では元旦早朝の「四方拝(しほうはい)」に始まり、14日まで正月行事がありました。嵯峨天皇の時代から、元旦から7日までを神道祭祀で、7日から14日までを仏教祭祀で行うようになりました。 1月15日の小正月に…

新熊野神社(いまくまのじんじゃ)

新熊野神社に行ってきました。こちらも久しぶりです。 ちゃんと全部を見たことがなかったです。 創建当時、熊野神社をそっくりそのまま作ろうとして中州に作ったんですね。びっくり。 由緒書きより抜粋 「永暦元年(1160)、後白河上皇によって創建。 後白河…

東寺 御七日御修法(ごしちにちみしほ)

8日から14日までの7日間、「後七日御修法」が行われます。千百年以上も宮中で行われていた行事で、正月行事として、1日~7日を神事、8日~14日を、仏事で営んでいました。 空海が835年(承和2年)に行なったとされ、国家行事としていましたが、廃仏毀…

黒い“気”の記録 2017

去年になんとなく記録していたら、結構増えてしまったので、 2017年度版を作りました。ちなみに霊は信じていませんよ。見えませんし。あくまでも感じるだけです。 2017.01.07 土曜日 今日のはきつかった、激しかった。御香宮の東北角にある神社が気になって…

御香宮神社(こごうのみやじんじゃ)③ 摂社・末社、伏見の戦跡、伏見城跡の残石、伏見義民事蹟、黒田節誕生の地

何度も来てるけど・・本殿の奥って行ったことがなかった! 歴史ツアーとか、十六社巡りとか・・そういうのがほとんどだったので、全体を見ていなかったことに気づき、回ってみることにしました。 本殿西から時計回りです。 稲荷社(境内図には菊姫と書いてあ…

御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)② 本殿、御香水など

表門(重要文化財) 元和8年(1622)、徳川頼房が伏見城の大手門を拝領して寄進したものです。正面には、中国二十四考の彫刻で、左から順に、孟子、唐夫人、敦巨、楊香、の物語が描かれています。 上から順に、孟子、唐夫人、敦巨、楊香。 祇園祭の孟宗山(…

御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)① 七草粥

行ってきました、久しぶりの御香宮! 晴れ晴れとしたいいお天気です。 目的は・・もちろん七草粥w 1月7日は人日(じんじつ)の節句です。 春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、スズナ、スズシロ、ホトケノザ)を炊き込んだ七草粥を食べると、厄除…

出雲大神宮、出雲極楽寺

去年行ってとてもよかったので、 2日は絶対ここに行こうと決めていました。今回は車で向かいました。 去年のはこちらをどうぞ。 kyotomichi.hatenablog.com ふと前方を見ると・・すごい濃霧! まるで桃源郷のようです。 電波塔も先しか見えませんっ。 高速…

旧三井家下鴨別邸

てっきり、季節限定の特別公開だと思っていたら・・開いてる! 行きたいなぁとは思っていたので、こちらもせっかくなので寄ってみました。 旧財閥、三井家の先祖を祀った顕名霊社(あきなれいしゃ)への参拝の休憩所として、大正14年(1925)に、三井家10代…

下鴨神社 

下鴨神社へ行くのも通例。 こちらの絵馬がが楽しみでw いつも本当に美しいです。 まずは御本殿へ。 そういえば、ちゃんと神様のこと勉強していなかった・・と思って、 改めて確認しました。 人で埋め尽くされているので、写真は省略しますが、 御本殿の祭神…

ポルタ 聖護院門跡の襖絵

毎年楽しみにしているポルタの正月の展示にも行ってきました。 今回は狩野派! 大玄関 狩野益信筆 お客様をお迎えする部屋なので、「松と(人を)待つ」が掛けられているんだとか。 孔雀之間 狩野永納筆 部屋の三方に描かれているうちの北面の絵。 孔雀は毒…

道祖神社、明王院不動堂、オムロン内稲荷社、京都タワー

道祖神社 歩いたついでに・・こちらにも寄ってきました。 明王院不動堂 目的はこっち。新選組の屯所があったともされているところです。 すごく久しぶりに来ました。 右側には、延命地蔵大菩薩と水子地蔵尊が祀られています。 カラフルですね! 延命地蔵菩薩…

伏見稲荷御旅所、平重衡受戒の地石碑

ついでだったので、伏見稲荷の御旅所も通り過ぎてきました。 神様は今はいないからお参りはしていません。 またこちらに来られるときに来たいですね。 なんか・・いつも行きそびれているんです^^; たまたま地図で見つけて、こんなところにあった??と気に…

東寺(教王護国寺)

東寺・・なんども行ってるのに、写真もたくさん撮ってるのに、記事にもほとんどしていなかったので、初詣がてら、改めて一部撮りなおしました。 (2006.5.8撮影) 東寺は、平安京の正門である羅城門の東西に建てられた王城鎮護の寺のひとつです。 九条通りの…