京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

旧三井家下鴨別邸

f:id:kyotomichi:20170103131203j:plain

てっきり、季節限定の特別公開だと思っていたら・・開いてる!

行きたいなぁとは思っていたので、こちらもせっかくなので寄ってみました。

f:id:kyotomichi:20170103131305j:plain

旧財閥、三井家の先祖を祀った顕名霊社(あきなれいしゃ)への参拝の休憩所として、大正14年(1925)に、三井家10代三井八郎右衛門高棟が建築しました。明治13年(1880)に木屋町別邸の主屋を移築、玄関棟を増築、以前からあった茶室を修復して別邸としました。

戦後、旧三井家から国に譲渡され、昭和26年(1951)からは京都家庭裁判所の宿舎として使用されていました。平成23年(2011)に重要文化財に指定されました。

f:id:kyotomichi:20170103131730j:plain

f:id:kyotomichi:20170103131801j:plain

正月ともあって次から次へと人が出入りするので、どうしても人がはいっちゃいました。

これは大正時代の建物。

f:id:kyotomichi:20170103131824j:plain

屋根は三井家の家紋です。

f:id:kyotomichi:20170103131942j:plain

f:id:kyotomichi:20170103132340j:plain

主屋は明治初期の建物

中は1階部分しか見られなくて残念。3階は望楼になっています。

f:id:kyotomichi:20170103132551j:plain

左が主屋、右が茶室です。茶室も入れず・・。

f:id:kyotomichi:20170103132737j:plain

お庭も人が立ち入るので、一瞬の隙をついて撮影!

この部屋は人も多かったので、写真は控えました。

f:id:kyotomichi:20170103132823j:plain

左手に茶室へ続く石があります。

f:id:kyotomichi:20170103132857j:plain

主屋から見た茶室。

江戸後期の建物です。慶応4年(1868)の祈祷札が発見されたそうです。

こちらでお茶をいただきたかったなぁ。

f:id:kyotomichi:20170103132952j:plain

洗面所

f:id:kyotomichi:20170103132938j:plain

洗面所の奥にある浴室。

屋根がおもしろいですね。

f:id:kyotomichi:20170103133100j:plain

坪庭

f:id:kyotomichi:20170103133139j:plain

ついつい見てしまうのがお部屋の照明。

これもよく見ると、模様が入っています。