京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

東山区 祇園周辺

7月13日 長刀鉾稚児社参

長刀鉾の稚児お千度は行ってるけど、社参は大丸前で見送ったことしかないような…? と思って、今年は稚児社参を見に行ってきました。 11時からなので、9時40分くらいに到着。 あれ?まだ誰もいない。 早すぎた? 思いながら場所取りしてると、来られたカメラ…

祇園祭創始1150年 島根鷺舞奉納

祇園祭1150年奉祝行事で、津和野に継承された祇園祭鷺舞神事の里帰りご奉納を見てきました。 能舞台で子供達が踊りの練習をしていて、それも可愛かった。 奉納前に、南門が閉じられました。 鷺舞、京都のと全然違う! 通常は雄と雌の二羽なんですね。 しかも…

7月17日 お位返しの儀

巡行を抜け出して、八坂神社へ。 御神輿~ まだ少し早かったので、厄除けぜんざいを頂きました。 そういえば食べたことなかったなぁと思って、今更ながら。 お餅ふたつと、小豆も結構入っていました。 甘すぎずあっさりとして食べやすかったです。 さて、「…

京都市美術館 ダリ展、オ・タン・ペルデュ、霊山歴史館 新選組疾風伝

京都市美術館ダリ展にいってきました。 ダリは、中学生の時の美術の教科書に載っていて、 絵をかくときにちょっとまねたことがあります。 それもあってとても印象深く残っています。 なので、どうしても見に行きたかった! 写真OKのスペース。 1974年開館「…

東山区散策② 粟田口、粟田神社、鍛冶神社、合槌稲荷大明神

粟田口の石碑は、三条神宮道下がったところにあります。 案内板によると 「粟田口とは、三条通(旧東海道)の白河橋から東、蹴上付近までの広範囲にわたる地名。この付近は奈良時代以前から開かれた土地で、粟田氏が本拠とし、粟田郷と呼ばれていた。平安京…

東山区散策① 瓜生石、花園天皇十楽院上陵

京都市美術館へ行く前に、ちょっと東山散策。 バス停知恩院前から、華頂道を東へまっすぐ行くと、 白川がゆっくりと流れています。 人も少なく、柳の木がとてもいい雰囲気です。 知恩院古門があります。 見事に誰もいない・・。 知恩院黒門前にある瓜生石(…

【総まとめ編】祇園祭 3基の神輿と神様について

祇園祭にお神輿は、中御座(中央)、東御座(左)、西御座(右)の三基があります。 ★写真は、17日~24日御旅所に安置されているときの写真です。(2010年7月24日撮影) (祭神) 中御座:素戔嗚尊(すさのおのみこと) 東御座:櫛稲田姫命(くしいなだひめ…

【総まとめ編】祇園祭 神幸祭 久世駒形稚児 7月17日

八坂神社の南楼門前には、神事用の榊がありました。 15時20分頃には、ロープが張られ、境内の通行禁止となりました。 続いて、神職たちが本殿へはいられました。 綾戸國中神社が到着されました。 kyotomichi.hatenablog.com 久世駒形稚児も到着です。 舞殿の…

【総まとめ編】祇園祭 武具飾 7月16-17日

毎年7月16、17日には、 東山区弓矢町で武具飾が町内で飾られて、見ることができます。 この武具飾りも祇園祭と関係があります。 場所は、建仁寺の南側あたり、松原通、大和大路通になります。 この弓矢町では、1974年(昭和49)まで、 神幸祭に武者行列を出…

【総まとめ編】祇園祭 宵宮祭 神賑奉納 7月16日

19時〜 京舞 祇園甲部歌舞会 19時20分〜祇園祭音頭踊 祇園万灯会 19時30分〜大石囃子 大石神社巴会 19時45分〜獅子舞 祇園獅子舞研究会 20時〜 祇園太鼓 八坂神社祇園太鼓 ✳︎ 2016年撮影 特設舞台は、東舞台と西舞台があるようですが、こちらしかわかりませ…

【総まとめ編】祇園祭 宵宮祭 御霊移しの儀 7月15日

祇園祭は、山鉾のあるあたりは宵山、八坂神社のあたりは宵宮とされています。 15日20時〜八坂神社の本殿にて、御霊移しの儀が行われます。 本殿から舞殿に奉安されているお神輿に神様を遷される儀式です。 八坂神社前は交通規制されていました。 屋台がいっ…

中村楼・二軒茶屋

八坂神社の南門前にある二軒茶屋のひとつ、中村楼へ行ってきました。 二軒茶屋については、下記参照。 kyotomichi.hatenablog.com 門をくぐるとこんな感じです。 格式高くて、ドキドキします。 実は、結婚式の二次会の打ち合わせで使っただけなので、 何も食…

初詣 八坂神社

下鴨さんでゆっくりしすぎたこともあって、 八坂さんについたときは、だいぶ暗くなっていました・・。 それなのにこの人、人、人。 年始というより、大晦日の気分でした。

祇園小石 黒糖シフォンパフェ

ここに行ったら、これを食べなあきまへん。 ・・それなのに、それをすっかり忘れて、 つい抹茶パフェにいってしまう私^^; ようやっと食べることができました~。 モンブランが乗ってるのもいいですね。 中に入ってから、確か最近テレビで誰か来てたの見たなぁ…

平安時代、東山界隈(崇徳天皇御廟、安井金比羅宮)

四条花見小路を南へ行ったところに、祇園甲部歌舞練所があります。 その東側に、崇徳天皇御廟があります。 「崇徳上皇(75代)は、平安時代の末、保元の乱(1156)により讃岐の国へ配流の悲運にあわれた。 上皇は血書をもって京都への御還幸を願われたが、 …

木屋町~鴨川~白川~円山公園 桜ライトアップ

木屋町 こんなレトロな風景もまだあります。 鴨川の三条大橋西側に弥次喜多像があります。 鴨川 祇園白川 辰巳大明神 円山公園

夏の特別拝観 文化財特別公開 祇園閣

祇園閣。 大倉財閥の総帥、大倉喜八郎が伊藤忠太に設計を依頼して建てたもの。 幼名にちなんで、建物の上は鶴。 祇園祭の鉾が夏しか見られないので、ずっと見られるように、90歳を記念して作った建物だそうですが、結局高齢のために一度も中に入ることはなか…