京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

左京区 出町柳周辺

長徳寺の桜

出町柳駅の近くに長徳寺はあります。 桜がきれいだということで見に行ってきました。 穴場かな・・と思っていたのですが、意外と人が来ます。 間を縫って撮影しました。 中には入れませんが・・ 生柳弁財というのが見えました。 そこには布袋様がw 少しわか…

旧三井家下鴨別邸

てっきり、季節限定の特別公開だと思っていたら・・開いてる! 行きたいなぁとは思っていたので、こちらもせっかくなので寄ってみました。 旧財閥、三井家の先祖を祀った顕名霊社(あきなれいしゃ)への参拝の休憩所として、大正14年(1925)に、三井家10代…

下鴨神社 

下鴨神社へ行くのも通例。 こちらの絵馬がが楽しみでw いつも本当に美しいです。 まずは御本殿へ。 そういえば、ちゃんと神様のこと勉強していなかった・・と思って、 改めて確認しました。 人で埋め尽くされているので、写真は省略しますが、 御本殿の祭神…

初詣 下鴨神社

初詣は、なんとなく下鴨さんにいっています。 毎年絵馬が素晴らしくて、これ見たさですね。 アルコールなしの甘酒もいただきました。 葵紋が入っているのがかわいいですよね。 そして賀茂のお雑煮。 申年にちなんで、申餅(しんもち)にしようか悩んだけど、…

下鴨神社 古本市、加茂みたらし茶屋

本好きとしては、一度は行ってみたかった古本市へ。 暑いとなかなか出かけたなくないのですが、 これはこれでいいですね。 古本市の会場にくると・・ものすごい人でびっくり。 いっぱいありすぎて、何をどうみていいのやら・・?? ちらちら覗いていると、昔…

下鴨神社 摂社・河合神社

下鴨神社の第一摂社、河合神社 『延喜式』には、鴨河合坐小社神社(かものかわいにいますおこそやけのじんじゃ)とも書かれています。ちょうど賀茂川と高野川の合流地点に鎮座するため、河合神社と呼ばれます。 総門 本殿 下賀茂神社の延宝7年(1699)式年遷…

河合神社~出雲路幸神社

下鴨神社の摂社、河合神社へ。 「方丈記」の著者、鴨長明ゆかりの神社です。 鏡絵馬。 よーく見るといろんな顔がいっぱい。 美麗祈願といって、日本古来の柄鏡の形をしている“鏡絵馬”に描かれた顔を自分の顔に見立て、 自分の化粧道具などで絵馬にお化粧をし…

下鴨神社 流しびな その3

次はお内裏様とお雛様の番です。 階段を下りるのも大変なんですね~。 二人並んで、同時に流します。 後姿も美しい。 男性も長いとは思っていなくてびっくりしました。 続いて尼さん。 続いて舞妓さんたち。 続いて、ひまわり幼稚園の代表。 かわいい・・。 …

下鴨神社 流しびな その2

大道芸のあとに、十二単の着付けも別の場所でやっていたのですが、それも見れず。 まー、前に見たことあるのでよしとして。 それで着付けられた今日の主役が登場。 座るのも、手伝いがないと難しいです。 実はこの二人、今年結婚予定なんだとか。 美男美女で…

下鴨神社 流しびな その1

3月3日はひな祭り。 ってことで、下鴨神社に行ってきました。 9時20分頃に到着。 久々に、こういう行事を見に行ったので、もうワクワクして、つい勇み足。 屋根には少し雪が積もっていました。 雛段、家にないから、こういう機会でないと見ることがありませ…

下鴨神社 蛍火の茶会

(撮影:2009.6.13) 先日、下鴨神社で、蛍火の茶会というのがありました。 これは、20年ほど前から地元の協力で蛍の幼虫を放ったところ、糺の森で蛍火が飛び交うのがみられるようになり、平成3年より、約100年ぶりに蛍火の茶会として再顕することになったそ…