京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

北区 北野天満宮周辺

平野神社の桜

久しぶりに平野神社へ。 ここは一度行って懲りたというか・・。 正直、屋台とビニールシートと提灯でうんざり・・。 本当は平安神宮の桜を見に行くつもりだったけど、 原谷苑で結構満足してしまったのと疲れてしまったのもあって、 シャトルバスの近場にしま…

北野天満宮 宝刀展Ⅳ&梅

再び!宝刀展へ行ってきました。 ん?Ⅳ? そんなにやってたのね。 前回のはこちら。 kyotomichi.hatenablog.com 前回、御朱印帳を買わなかったことを悔やんでいたので、 それとこのクリアファイル入り刀剣神影が欲しかった! 逢いたかった・・鬼切丸! 前回…

大将軍八神社

北野天満宮の南に大将軍八神社があります。 看板には、 「当社は、平安建都の際に都の方除守護神として造営されたのが始まりとされ、当所は大将軍堂と称したが、江戸時代初期になって大将軍社と改められ、さらに大将軍八神社となって現在に至っている。 大将…

京都市平安京創生館・常設展 平安時代の暮らし

こちらもおもしろかったですね。 この時代にもヘアピンってあったんですね! 下駄、木沓(きぐつ)。 貴族の食事。 王朝料理「殿下の御膳」 本見ていても、ちょっと想像できなかったので、 これもとても勉強になりました。 唐菓子。 麦・米などの粉に甘葛な…

京都市平安京創生館・常設展 平安京・法勝寺・豊楽殿復元模型

ずっと見に行きたかったのがこれ。 平安京の復元模型。 大きい~!細かい~! 思っていた以上の精巧さに、ただただびっくり。 ちょっと説明聞いていたら、写真撮る時間がなくなってしまったので、また改めて行きたいです。 これはほんとうにすごい。 ただ、も…

京都市平安京創生館・企画展 平安貴族のインテリア ~貴族邸宅の室礼と調度品~

京都アスニー(京都市平安京創生館 企画展)で、 「平安貴族のインテリア ~貴族邸宅の室礼と調度品~」というのを見に行ってきました。 こちらは、風俗博物館の協力で、2016年5月15日まで開催されています。 こちらが「打出(うちいで)」 行幸や大饗、その…

平安京、藻壁門跡、左馬寮跡、造酒司跡

参照:朝日新聞出版 平安大辞典 平安時代の地図を現代の地図に置き換えるとこんな感じになります。 JR円町駅か、市バス西ノ京円町から歩くと行きやすいです。 御前丸太町通り。 この辺りに藻壁門(そうへきもん)があり、ここから東がいよいよ大内裏です。 …

北野天満宮 宝刀展&梅苑、あわ餅

北野天満宮の宝刀展&梅苑へ行ってきました。 一番の目的はこの鬼切丸。美しい~。 鬼切丸は、渡辺綱が羅城門の鬼をやっつけたことで有名ですね。 子供のころ、このお話が好きで、よく読んでました。 楠桂さんの「鬼切丸」も読んでいただけに・・w 時代によ…

京の三珍鳥居(北野天満宮 伴氏社、御苑 厳島神社、木島神社)

京都には、三珍鳥居となる、変わった鳥居があります。 ●北野天満宮内 伴氏社(ともうじしゃ) 祭神:菅原道真公の母君 菅原道真の母君が大伴氏の出身であることから、こうよばれています。 かつては石造りの五輪塔が置かれていましたが、 明治維新の神仏分離…

4/10 平野神社 桜花祭その2

桜の写真を撮っていたら、なにやら神輿を拝殿から本殿前で移動し始めました。 このとき12時ごろだったかな。 HPにも何も書いていなかったのでびっくり。 そしてラッキー[emoji:v-341] 神輿の左側と右側。 ね、いい位置にいるでしょ、私w お祓いをし、祝詞を…

4/10 平野神社 桜花祭その1

一度行ってみたかった平野神社。 こんなに大きいところだとは思っていなかったのでびっくりした・・。 行くまでのバスも満員で乗れなかったりして。[emoji:v-356] 人、人、人・・。 そうか、今日は祭りだったのかと、あとで知る(笑) すでに式典などの時間…