京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

宇治散策② 宇治川先陣の碑、宇治神社、宇治上神社

f:id:kyotomichi:20200528204422j:plain

 

 




f:id:kyotomichi:20200528204446j:plain


そのあと、橋を渡って中之島宇治川先陣の碑へ。

f:id:kyotomichi:20200528204500j:plain
これも前に写真撮ってるはずなんだけど、見つけられなくて💦
それから宇治神社へ。

f:id:kyotomichi:20200528204759j:plain

宇治十帖モニュメント

第51帖の浮舟をイメージしたもの。

f:id:kyotomichi:20200528204727j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204713j:plain

 

f:id:kyotomichi:20200528204814j:plain

宇治神社

応神天皇離宮、桐原日桁宮(きりはらひけたのみや)跡でもあり、皇子の菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)の宮居の跡ともいわれています。

菟道稚郎子命の死後、神霊を祀ったのが始まりです。

 

f:id:kyotomichi:20200528204830j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204847j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204900j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204913j:plain

f:id:kyotomichi:20200528204954j:plain

本殿

国の重要文化財。三間社流造桧皮葺の社殿で、鎌倉時代初期の建設。

f:id:kyotomichi:20200528205027j:plain

f:id:kyotomichi:20200528205040j:plain

みかえり兎

流石に新しそうですが^^;

御祭神が河内の国からここへ向かわれる途中で道に迷っていると、一羽の兎が現れ、振り返りながら先導したという言い伝えから、みかえり兎といわれ、神様のお使いとされています。

菟道をうぢと読み、内なる場所の意味を持ち、後に宇治という字になったといわれています。

(ホームページより)

 

f:id:kyotomichi:20200528211220j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211237j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211253j:plain

源氏物語 宇治十帖 早蕨

これも全部探してみたいけど、通り道にあったらチェックしているだけなので、いつになるやら?

f:id:kyotomichi:20200528211508j:plain

宇治上神社

宇治神社と二社一体で、それぞれ離宮上社、離宮下社と呼ばれていました。

祭神は、宇治神社と同じ菟道稚郎子命と、父の応神天皇、兄の仁徳天皇を祀っています。

 

f:id:kyotomichi:20200528211524j:plain

離宮と書かれています

f:id:kyotomichi:20200528211543j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211607j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211620j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211635j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211648j:plain

拝殿

鎌倉時代、国宝

f:id:kyotomichi:20200528212426j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211709j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211729j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211754j:plain

桐原水 宇治七名水の一つ

f:id:kyotomichi:20200528211816j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211829j:plain

春日神社 鎌倉時代

祭神:武甕槌命(たけみかつちのみこと)

   天児屋根命(あめのこやねのみこと)

f:id:kyotomichi:20200528211844j:plain

住吉社

祭神:上筒男命(うわづつつのおのみこと)

   底筒男命(そこづつのおのみこと)

香椎社

祭神:神功皇后(じんぐうこうごう)

   武内宿禰(たけうちのすくね)

f:id:kyotomichi:20200528211905j:plain

f:id:kyotomichi:20200528211925j:plain

本殿

平安時代後期の神社建築としては最古のものに属する建造物。

一間社流造の内殿三棟を左右一列に並べ、後世これらに共通の覆屋をかけたもの。

f:id:kyotomichi:20200528211940j:plain

厳島

祭神:市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

f:id:kyotomichi:20200528211953j:plain

武本稲荷社

祭神:倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

f:id:kyotomichi:20200528212008j:plain