京都散歩道

数年前、某SNSで活動していた「京都散歩道」。このたびブログにて復活しました。京都をいろいろ巡っていますので、少しずつご紹介していけたらと思います。最近は平安京巡りにはまり中。過去のデータを移行したら、写真が一部見れないので、また修正します!まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の転載はお断りします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

7月24日 祇園祭 後祭巡行

前祭りと同様、巡行前を撮影~。 鈴鹿山 本日もお美しいですww 役行者山 八幡山 ちょうど記念撮影していました。 まだ時間ありそうなので黒主山へ。 逆光で写真はいまいちだったので略。 再度新町へ戻って、大船鉾が北上してくるのを見ました。 やはりここ…

7月23日 祇園祭 後祭 日和神楽

夜21時頃、三条通では休み山の鷹山がお囃子をしていました。 そろそろかなーと思って新町に行くと、 南観音山の日和神楽が北上してきました。 追いかけて、再度三条新町へ。 鷹山のお囃子と、南観音山の日和神楽のお囃子合戦みたいな感じになって、 間にいる…

7月17日 祇園祭 前祭巡行

巡行をがっつり見るのもよいですが、 朝の出発前の雰囲気とおかえりの雰囲気も結構好きです。 函谷鉾 どの山鉾でも、出発前にこのように記念撮影を撮られます。 郭巨山 こちらはまだ準備中でした。 今年は蟷螂山が山一番なので、やはこちらも見ておきたい。 …

【総まとめ編】菊水鉾 お茶席のお皿

菊水鉾では毎年お茶席が設けられます。 その時に出されるお皿は持ち帰れるのですが、毎年色が違うのでそれもまた集めるのも楽しみのひとつ。 今年、「お皿の色が去年と同じだった」という人もいてびっくり。 私がもらったものだけでも、記録として控えておこ…

【総まとめ編】祇園祭 行事日程

祇園祭の行事は、7月1日~31日まで1か月にわたります。 中には、公表されていない行事もたくさんあります。 自分のためのメモ含めて、ここでまとめていきたいと思います。 予告なしに追加修正することがあります。あしからず。 1日 吉符入り 吉符入りとは、神…

7月14日 祇園祭 岩戸山 宵宮奉納舞台「天岩戸カミあそび」

今年どうしても見たかったひとつがこちら。 この5-6年くらい前から始まりました。 岩戸山は、日本神話に登場する、伊弉諾尊、天照大神、手力男命をご神体としています。それもあって、それにちなんだ奉納舞台がされるようになりました。 とりあえず場所取り…

【総まとめ編】祇園祭 古式一里塚松飾 祇園床 7月14日

松原通冨小路通の西側、松原中之町に祇園床があります。 昔は四条通ではなく、この松原通りを山鉾巡行していました。 この町内では、7月17日の早朝から町屋の奥庭に祭られている祇園社に、一里塚を築き、新酒、神供を献じて、巡行を待っていました。 一里塚…

7月14日 祇園祭 太子山 新調された胴掛け

10時40分頃到着。まだお飾り中でした。 いつもと向きが違っていました。いつもは町屋の中に入って(この左側)、 ここを横向きではなくて縦向きで見ていました。 新調されたばかりだから、方向を変えたのかな。 金色がきらびやかで美しいです。243年ぶり…

7月14日 祇園祭 蟷螂山

今年の山一番は蟷螂山! ということもあって、今年はここの粽を購入しようと決めていましたw 朝10時について、まずは恒例のおみくじ。 そして粽は、数量限定の金の御幣粽をゲットしました。 通常1000円ですが、こちらは3000円になります。 一日持ち歩かない…

ようやく復活!

ここずっとパソコンの調子が悪く…、 少し書いては固まり、再起動をずっと繰り返していました。 さすがに写真いれすぎのせいか? もしかしたらこのブログの写真が多いせいでで固まるのか? とか考えつつ、記事数を減らして見たりするものの、おまり変わらず。…

7月1日 祇園祭 大船鉾の龍頭展示

今年もやってきました、祇園祭。 はい、今年もまた追っかけます。 毎年、今年は控えめに・・と思うのですが、 コンチキチン♫を聞くと、いてもたってもいられなくなってしまいます^^; 吉符入りはさすがに見れませんが、 今年は大船鉾の龍頭が、大丸前に1日~1…

赤穂義士 四十六士遺髪塔跡、小野篁と紫式部の墓所

堀川通上御霊前通の水火天満宮から北上、 墓所へ行く途中の東側に、赤穂義士 四十六士遺髪塔跡がありました。 昨年だったか(現時点でアップできていませんが)、東京の品川駅近くの泉岳寺(赤穂浪士が葬られている)に行っていたのもあって、なんでこんなと…

夏越の祓 水火天満宮(すいかてんまんぐう)

なんとなく気になって行ってみたかったところですが、 なかなか堀川通りに行くことがなく、夏越の祓のついでにようやく行ってきました。 天満宮といえば、もちろん祭神は菅原道真ですね。 「由緒書・家系図には、〈洛陽一条下り松の霊地に、雨水雷火の難を消…

許波多(こはた)神社

許波多神社は、木幡駅と黄檗駅の近くにあります。 なぜこの字を書くのか、2か所あるのかが気になっていて、 ようやく行ってきました。 まずは木幡駅の方です。JRの木幡駅から歩きました。 鎮座地:京都府宇治市木幡東中一番地 祭神:正哉吾勝々速日天忍穂耳…

2018年5月20日 下御霊神社 還幸祭

9時45分から神事、10時に行列が出発とあって、 9時20分くらいに到着。 剣鉾はそこまで場所取りしなくてもたいてい見れるので、いつもより遅めです。 どのあたりで見ようかと思っていたら、 ちょ、ちょっと待って、剣鉾来たっ! 9時25分前です。 扇鉾です。 …

嵯峨天皇 嵯峨南陵、亀山天皇 亀山陵、光厳天皇髪塔

天龍寺の北側に地図で見つけたので、嵐山に行ったついでに行ってみました。 ・・入れないのね? 天龍寺境内からなら入れるのかなぁ? とりあえずズーム! さらにズーム! これだけは見れましたが、肝心の陵は見れなかったので、また改めて・・。 こちらも天…

三船祭り

下御霊祭をちら見してから嵐山へ。 11時半過ぎ嵐山着! やはり遅くて3列目・・。 でも、前にいた人が始まる前に帰ってしまい、無事二列目で見れました。 三船祭りは、車折神社の例祭の延長行事として、昭和天皇の即位を記念して、昭和3年から始まりました。…

2018年5月19日 下御霊神社 還幸祭 前日

明日の祭りのための下見も含めて、行ってきました。 夜は宵宮があるのだけど、目的は剣鉾なのであえて昼間です。 ちなみに神幸祭は5月1日で、鳳輦(ほうれん)や神輿が区域を練り歩きます。 下御霊神社についてはこちら kyotomichi.hatenablog.com 漆塗螺鈿…

旧二条城址、石垣

京都御苑の西側、平安女学院の東北角に石碑があります。 場所はこのあたりにあったようです。 「永禄12年(1569)に織田信長が、第15代将軍・足利義昭の将軍座所(居城)として、この石碑を中心に、約390m司法の敷地にほぼ70日間の短期間で、二重の堀や三重…

松尾大社 神幸祭 船渡御

以前船渡御が見れなかったのでリベンジしようと思っていて、 ようやく行ってきました! 船渡御が13時からなので、11時50分頃について場所取り。 橋の上なので、一望です! この日は天気が良すぎて、暑いくらいでした。 13時頃、向こう岸にお稚児さんが見えま…

長尾天満宮、頼政道跡

地図で「頼政道」というのを見つけて、 醍醐寺に行くときに行こうと決めていました。 遠回りしなきゃいけないかと思ったら、 醍醐寺の中から行けるのがわかってホッ。 仁王門の手前を左に行くとあります。 先は長ーいっ。 ひえぇ・・。 でもまだ階段ゆるやか…

醍醐寺

西国三十三か所観音霊場の一つでもあるので、 行こう行こうと思いながらも・・後回しになっていた醍醐寺。 確か前は、入山しないと上醍醐の御朱印もらえなかった気がします。それもあって、行くのを尻込みしていました。 一人で登山はどうも苦手で・・。 で…

桜ライトアップ in東寺

今年は行くつもりなかったのですが・・行ってしまいました。 満月の前日でもあって、月もきれいでよかったです。 人はたくさんいますが、中が広くてばらけるので、 意外とゆっくり見れます。 せっかくなので、生菓子と抹茶もいただきまひょ♪ 生菓子は東寺北…

山科散策② 随心院(ずいしんいん) 名勝小野梅園

帰りは下りだったので、10分ほどで戻れました。 過去のはねず踊りの様子はこちらをどうぞ kyotomichi.hatenablog.com 梅はまだ五分咲きとニュースでもいっていたので、こんなもんかな。 いいお天気だったので、写真も映えますね。 せっかくなので、本堂にも…

山科散策① 小野小町ゆかりの化粧橋、醍醐天皇陵

最近随心院に行っていないなと思って、地図を見ていたら、 醍醐天皇陵があることを知り、行ってみることにしました。 地下鉄小野駅から歩いていきます。 醍醐道から随心院の前を通っていくと、 途中に、小野小町ゆかりの化粧橋というのがありました。 上ノ山…

松尾大社

松尾大社・・そういえばまだまとめてなかった。 今回ざっとしか撮っていないので、詳細は後回しにして。 梅宮大社にいったついでに行ってきました。 赤鳥居の上部に榊の小枝を束ねたものが垂れ下がっていますが、 これを脇勧請(わきかんじょう)といいます…

梅宮大社 梅

去年行ったときに、曇りだったことと、撮り損ねたところがあったので、リベンジしたいと思っていて・・ よいお天気だったので行ってきました。 昨年のはこちら。 kyotomichi.hatenablog.com 水・木曜と雨だったからどうかなーとも思ったんだけど、 きれいに…

滋賀 近江神宮

やってきました、近江神宮! 実はずっと行きたかった場所です。 百人一首の聖地☆ 漫画&映画「ちはやふる」の舞台でもありますね。 萩野も小さいころ百人一首に親しみ、頑張って覚えて、 小学校で行われていた年一回の百人一首大会に参加していました。 中学…